スマートフォン版へ

マイページ

1109件のひとこと日記があります。

<< 京都牝馬ステークスは、今回阪神千四なので... ひとこと日記一覧 小倉大賞典は、ハンデ重賞実績ありで、今回... >>

2022/02/18 23:53

ダイヤモンドステークスは、2度坂越え重賞で3着内したことがある馬が好走!

022年ダイヤモンドステークス

過去5年の3着内馬より、

1、グレイソヴリン系のトニービンまたはカロを持つ馬が3勝、2着1回、3着3回。
父ステイゴールド系の馬が1勝、2着1回、3着1回。
父ディープインパクト×父ノーザンダンサー系の馬が2着1回、3着1回。
重複なし、例外3頭で、そのすべてが、前走京都競馬場施行の万葉ステークスを2着していた。

今回、該当するのはアドマイヤアルバアンティシペイトカレンシェルブル、ゴーストセントレオナードメロディーレーンランフォザローゼスレクセランスヴェローチェオロ

2、芝二五ハンデ重賞で3着内したことがある馬が2勝、2着1回、3着1回。
東京競馬場で、直線坂を2度駆け上がる芝コースは二五以上からで、重賞ではダイヤモンドステークス、目黒記念、アルゼンチン共和国杯の3競走だけ。
過去5年の目黒記念とアルゼンチン共和国杯の3着内馬延べ30頭のうち20頭が上記1に該当していた。
今回該当する馬は目黒記念3着のアドマイヤアルバだけ。

3、2000年以降、古馬混合の芝三千以上の競走で友道厩舎は(7―7―3―24)で、勝ち鞍と複勝率で1位。また、堀厩舎、須貝厩舎が今回勝ち鞍トップ3。
今回、ヴァルコスが友道厩舎、カウディーリョセントレオナードが堀厩舎、ヴェローチェオロが須貝厩舎。
ヴァルコスカウディーリョは1に該当せず、また三千以上はともに2度出走して2度とも着外で今回は距離が合わないとみたい。
セントレオナードヴェローチェオロは重い印を。

4、6番人気以下の馬が2勝、2着2回、3着1回で、毎年1頭が3着内している。
そのすべてが負担重量54キロ以下の馬だった。
また、うち2頭が上記2に該当し、1頭が上記1の京都での万葉ステークス2着馬だった。残り2頭は菊花賞出走経験馬だった。
ちなみに負担重量54キロ以下の馬は3勝、2着3回、3着5回。
今回1に当てはまり負担重量54キロ以下の馬の中で、
目黒記念3着馬のアドマイヤアルバ、菊花賞出走経験のあるメロディーレーン。ただし、メロディーレーンは5番人気以内になりそう。

上記より、
1、2、4に該当するアドマイヤアルバが本命。
以下
1、3に当てはまるセントレオナードヴェローチェオロ

馬券は、
アドマイヤアルバの単勝、
馬連・ワイドでアドマイヤアルバからセントレオナードヴェローチェオロ、マンオブスプリットへ、
3連複1軸流しでアドマイヤアルバから、アンティシペイトカレンシェルブル、ゴーストセントレオナードメロディーレーンランフォザローゼスレクセランスヴェローチェオロへ(28点ですべて万馬券以上)。
または、
3連単1軸流しマルチでアドマイヤアルバから、アンティシペイトカレンシェルブル、ゴーストセントレオナードメロディーレーンランフォザローゼスレクセランスヴェローチェオロへ(168点)。

お気に入り一括登録
  • トニービン
  • アドマイヤアルバ
  • アンティシペイト
  • カレン
  • ゴースト
  • セントレオナード
  • メロディーレーン
  • ランフォザローゼス
  • レクセランス
  • ヴェローチェオロ
  • ヴァルコス
  • カウディーリョ
  • スプリット

いいね! ファイト!

  • Patienceさんがいいね!と言っています。

    2022/02/19 00:07 ブロック