スマートフォン版へ

マイページ

595件のひとこと日記があります。

<< 選ぶ基準... ひとこと日記一覧 >>

2021/05/03 01:17

選ぶ基準2

選ぶ基準2

 基準になるのは前走の成績で選ぶのが普通のやり方ですが、
どうしても評価が高くなりがちなのは、勝った馬ですね。
勝った馬は強く印象付けられます。特に着差が開いての勝利は、
能力が開花したのじゃあないかと思ってしまう。それで加点方式では、ここに落とし穴がありますね。で、これを過小評価すると減点方式に引っかかる。
これを一概にこれまでの確率に合わせるかとか、問題がでてきます。
能力評価にもやはり限界がありますね。

JRAの発表しているレーティングも距離別評価で、走る距離換算では出していませんね。元々、点数で出したもの順にレース結果がでれば、3連単はお安い御用でしょう。
でも、そう簡単には当たりません。まあ、折衷案として、加点方式2頭、減点方式2頭
として、何レースで、配当の良い方法も試すのが方向でしょうね。
------------------------
追加投稿

加点方法の2頭の中で1頭に絞るのは、やはり減点方式か加点方式の2択になるので
偏りがでます。同じ偏りであったら、折衷案よりも、偏りの方が結果がでやすいと
思うが、どうでしょうか?

これは、やってみるしか分らないですね。バックテストもできるでしょうが
膨大なレース数になるだろうから、現実的ではないような、、、

一般紙(競馬新聞、スポーツ紙)では、生産牧場が記載されていますでしょうか?
ネットケイバなら、簡単に分かりますが、非社台牧場の場合は、過小評価されて、
だいたい人気が低い傾向になります。(JRAのホームページでも馬柱の馬名をクリックすれば分かります)
現実に、非社台牧場の馬が勝って場合は、小牧場よりも比較的知られた
牧場が多いです。つまり穴狙いなら(2着、3着)非社台系牧場ですね。

これは、生産者リーディングを見れば分かりますね。

お気に入り一括登録
  • バック

いいね! ファイト!

  • In 中山さん

    数は増やせば的中の可能性は上がるが回収出来なくなる可能性が上がる。難しいですね馬券買い方は

    2021/05/03 06:03 ブロック