スマートフォン版へ

マイページ

92件のひとこと日記があります。

<< 阪神大賞典邂逅... ひとこと日記一覧 長い距離を美しい姿で... >>

2018/02/18 18:57

好きな馬が走る週末

フェイムゲームが勝って、
ノンコノユメがぶっちぎって、
ベストウォーリアがゴールした。

そんな2018年の2月の週末を忘れない。


馬は一頭一頭、生きている。
そして、
馬は一頭一頭、頭を持つ。
私達と同じように、考え、感じ、何かを愛し、何かに愛され、生きている。
彼らは走る。
私たちはそれを観る。
私たちはひとりにひとつ頭を持って、それを哀しませたり、楽しませたり、感動したりしながら、生きる。
私たちは生きている。

ノンコノユメの名前を初めて聞いた時、なんてファンシーでお花畑な名前なんだろうと思った。どちらかというと、
牛っぽい名前だと思った。こんな名前で走るのだろうかと思って、怖かったので買わなかった。
ノンコノユメは、私に買われなくても、私に応援されなくても、勝った。
砂のダービーを勝って、
「何なんだこの馬は、お花畑の牛みたいな名前のくせに」と私に少し軽く見られながらも、戦い続けた。
フェブラリーステークスにも出た。
私はベストウォーリアを応援していた。
ノンコノユメはすごく強くて、ちょっと嫌だった。
レースが終わって、やっぱり強くて、ちょっと悔しかった。
それでも全然私は思っていた。ノンコノユメを私はお花畑の牛だと。
それから、ノンコノユメは勝てなくなった。
去勢をしたと聞いた。
ノンコノユメノンコノユメの先に繋がらないのか、と私は少しがっかりした。
それからだった。
未来へ繋がらないノンコのその夢が、どんな夢で終わるのか興味がわいた。
そもそもノンコってなんだよ? 牛かよ? と調べたら、ノンコノユメちゃんだった。

ちゃんの夢だったのか…」

この馬は自分のちゃんの夢だったのか。
すごく愛を感じた。
ちゃんがつけた名前では勿論ない。人間が付けた名前だ。もしかすると馬主が付けたのかもしれない。ノンコが子供をかわいがるから「これはノンコノユメでいいじゃないか」そんな感じの軽い感じで受けを狙ったのかと思った。

ノンコノユメノンコという名前は、馬主さんの娘さんの愛称だ。

それを知って、私はこの馬の名前を牛だと思った自分の感受性を恥じた。

この名前は、馬に贈られるに、最高の名前だ。
誰の夢で誰から愛され、誰のために走り、誰のためにここで生きるのか、
この名前が総て表している。
なんて良い名前なんだろう。
ノンコノユメ

根岸ステークスを勝ったのを観て、握りこぶしを振り上げて膝を何度も叩いた。
じっとしていられないほど、感動した。

未来へはもう繋がらないノンコの血の、その夢。

この馬が叶えるものは、競馬の、そのまま浪漫だ。



耐えて耐えて、我慢して忍んで、ぐっと自分を押さえつけて、腹をくくって最後に飛び出す、
耐える男、フェイムゲーム
観る人が惚れる勝ち方をする、関わる者たちの夢を託されるだけの大きな器をもつ我儘な男、ノンコノユメ
戦う姿に偽りのない素直で真直ぐな態度が尊敬される馬、ベストウォーリア

大好きな馬たちへ。

愛をこめて。

お気に入り一括登録
  • フェイムゲーム
  • ノンコノユメ
  • ベストウォーリア
  • ノンコ

いいね! ファイト!

  • するめさん

    ヴァーさん、こんばんは。
    わたしのかいたものをなんどもよんでくださってありがとうございます。

    ノンコノユメはゴールまえでそんなわざをするのですね。
    ますますすきになりました。

    2018/02/25 23:00 ブロック

  • ヴァ―さん

    こんばんは(^^)

    私もたま〜に牛歩戦術でコメントする牛っぽい者です(笑)
    するめさんの日記はいつも3回読みます、そして牛のように反芻してしまうのよ…

    ノンコノユメは一度も買った事無いですね、やっぱり名前
    がお花畑だからか(^^;;
    今回はイメージ通りの展開だったようで、ゴール前ノンコが首を長く伸ばして俺の勝ちだと主張していましたね!

    2018/02/22 22:42 ブロック

  • ヴァ―さんがいいね!と言っています。

    2018/02/22 22:30 ブロック

  • するめさん

    セキゴンさん、いいね! をありがとうございます。
    ダートを走る馬が、恰好よくて好きなんです。
    フェブラリーステークスは大好きなレースです。
    今年もいいレースが観れて、感動しました。

    2018/02/19 19:54 ブロック

  • セキゴンさんがいいね!と言っています。

    2018/02/18 22:40 ブロック

  • するめさん

    ロジックさん、おひさしぶりです。
    今日は短い文でも書かずには居られませんでした。
    彼らの名前をこのページに書きたかった、残したかった、その想いが胸で燃え上がりました。
    >>>奇跡の積み重なる瞬間
    奇跡が必然になるための重なりが何時現れるのか、
    それを待って見続けるのは、なんて奥深いことなんだろうなと感じ入っています。
    競馬は素敵ですね。
    ロジックさんのコメントを読んで、本当にそう思いました。

    ありがとうございます。

    2018/02/18 21:50 ブロック

  • ロジックさん

    全ての走っている馬の背に、それぞれの沢山の思いが乗っているのだけれど、その全ての思いを計り知ることは出来ませんね。自分の思いを託せる範囲で競馬を楽しむことで精一杯です。それでもそんな距離感が競馬を楽しむには、最も心地よい距離感だと最近は思っています。
    そんな中で時折いくつもの奇跡の積み重なる瞬間が訪れるのが、競馬を見続ける原動力。勝利は勿論ですが、懸命な姿を見れるだけでも幸せなこと。
    そんな週末が毎週楽しみで仕方ないですね(^^)

    2018/02/18 20:55 ブロック