スマートフォン版へ

マイページ

89件のひとこと日記があります。

<< 1,2のサンカルロ♪2ぃ2のサンカルロ♪... ひとこと日記一覧  第二章。始まり。星の女王の物語は,終わ... >>

2015/04/17 21:40

 「賢兄愚弟」競馬の世界では大昔のモンテ

 「賢兄愚弟」競馬の世界では大昔のモンテ兄弟によく使われてましたが,最近は「愚兄賢弟」と呼ばれるケースも多いようです。
 ヒトであれば,昔は,親の「兄ちゃんを見習いなさい!」「兄ちゃんは偉いのにアナタは…」などと言われ,腐ってやる気をなくした挙句,結局,道を逸れてしまう弟の話もよくあり「賢兄愚弟」という言葉がよく使われてたようですが,子の心理を大切にする親の道徳的教育や指導手法が確立した現在では,むしろ「愚兄賢弟」の方が多いんじゃないかと勝手に思っています。
 だって,ヒトは「反面教師」という学習法を持ってますし,兄より褒められたいと思えばそれだけ努力もしますから,下の子の方のスキルや態度が良くなるのは自然なのかもしれません。

 ブラックタイド
 ついに,皐月賞に「賢弟」を越える3頭の仔を送り出してきました。
 クラシックに3頭もの産駒を出頭させるなんて,もはや一流の種牡馬でしょう。
 あとは結果ですが,皐月賞に限らず今年はブラックタイド産駒はよく走ってますし,近い将来,種牡馬としてのG1タイトルも夢ではないかもしれません。

 あまりにも偉大な弟の存在にかき消されてしまう兄の活躍を一番願ってるのは母なのかもしれませんね。
 親にとってはどの仔も平等に可愛いはず。
 兄が弟と同じように活躍することを誰よりも祈念しているのは母ウインドインハーヘアのような気がして(笑)
 
 さあ,遅ればせながら頑張りましょう。兄の仔たち。
 
 

お気に入り一括登録
  • ブラックタイド
  • ブラックタイド産駒

いいね! ファイト!

  • ようこさんがいいね!と言っています。

    2015/04/17 22:10 ブロック