スマートフォン版へ

マイページ

268件のひとこと日記があります。

<< 関西土着地名をレース名に!(前編)... ひとこと日記一覧 雑文(皐月賞より)ー杉の巻... >>

2013/04/18 01:25

関西土着地名をレース名に!(後編)

 話を千里山に戻しますが、千里山は戦前からの住宅地で、「吹田の芦屋」と呼ばれていたそうです。実際、千里山の外れの雑木林の中に防空壕が有りしたからね(戦争遺跡として管理されず、放置プレー状態だったので、今は無いかもしれませんね)。ひょっとしたら、競馬会の職員に千里山出身者がいたのかと思ったりします。
 そうなれば、大阪の難読地名や由緒有る地名、面白い地名をレース名にして欲しいと思いますね。思い付くままに「放出(はなてん)特別」、「杭全(くまた)特別」、「河堀口(こぼれぐち)特別」、「立売堀(いたちぼり)特別」、「茨田(まった)特別」、「瓢箪山(ひょうたんやま)特別」などです。しかし、茨田以外は全部完全変換出来ますね。駅名は登録されているのかもですが、立売堀や杭全は駅名には無いですからね。  
 しかし、茨田(まった)が変換出来ないのも怪しからんですなぁ。茨田(まんだ)ならどうかなと思いましたが、「万田」や「萬田」ですからね。「ナニワ金融道」の「まんだはん」や元ミスユニバースの女優さんですがな。『日本書紀』に出てくる、仁徳天皇の時代の日本最古の国営事業である「茨田(まんだ)の堤」の造営に縁の有る地名なのにね。京阪の大和田駅の北側に遺跡が有りますが、大昔の淀川はその辺を流れてたってことでしょう。その名残が京阪の古川橋駅に関係する古川というドブ川では風情が無さすぎですね。

お気に入り一括登録
  • ナニワ
  • ミスユニバース

いいね! ファイト!

  • ふくすけさん

     江坂のホテルといえば、東急系ですかね。新御堂筋や鉄道が開通する迄は辺鄙な所で、子供の頃は同じ吹田市内でも行ったことがありませんでした。スダピンボールさんが小学生の頃に起こった、暴力団組長射殺事件もそのあたりでしたね。ダイエー本社は今でも有るんでしょうかね。

    2013/04/18 19:25 ブロック

  • スダピンボールさん

    江坂駅の近くにホテルに泊まったことがあります。ブックオフにも行きました。

    2013/04/18 09:04 ブロック