スマートフォン版へ

マイページ

268件のひとこと日記があります。

<< 競馬との関わりを徒然に(巻四十)... ひとこと日記一覧 雑文(桜花賞や其の他諸々)ー雪の巻... >>

2013/03/10 20:42

競馬との関わりを徒然に(巻四十一)

 もう一つ、口を突いて出て来るのが、下呂温泉の旅館のCM。白木みのるさんが旅館の番頭さんの格好をして、「下呂〜下呂〜下呂温泉。いらっしゃいませ!下呂温泉の山形屋で御座います」と言っているだけなんですが、この旅館は今でもあるんですかね。45年以上前のCMですからねぇ。 白木みのるさんはTVで見掛けなくなっても、阪急電車の社内吊り広告の梅田コマ劇場の宣伝に出てましたから、舞台の仕事はされていた様ですね。先日、TVで白木みのるさんの近況が出てましたが、お笑い芸人らしいおじいちゃんでしたね。背が低いから、お婆ちゃんに見えましたよ。
  話は戻します。スピードシンボリの目黒記念はダートになっていますが、タケシバオーの東京新聞杯より一箇月後ですから、お決まりの「馬場不良によりダート変更」だったんでしょうか。関西住みなので、詳しくは分かりません。しかし、スピードシンボリは結構コロコロ負けてますね。私が生で見たAJCCや宝塚記念は勝っていましたが、ハリウッドTC賞はニューキミノナハの七着で、限界説が出ていた様な記憶があり、次の有馬記念を引退レースにして、二連覇の激走という感動的な幕切れだったと思います。調べますと、三番人気でしたね。私も勝つとは思いませんでした。余談ながら、シンボリに勝ったニューキミノナハなんて、オレハマッテルゼ並みの珍馬名なのに、大して馬名に関しては話題にはなってなかったですね。

お気に入り一括登録
  • ハリウッド

いいね! ファイト!

  • ふくすけさん

    ふくすけ

    (続き)佐夫騎手を放送席に呼んで、レース回顧していました。この時の地面 の色は明白に覚えて居ります。 あと、スピードシンボリが負けたハリウッドターフクラブ賞は良馬場でスヒ ゚ードシンボリが勝った春の天皇賞、ナスノコトブキの2着だった菊花賞は共に稍重です。

    2016/05/20 15:00 ブロック

  • ふくすけさん

     わざわざ秘境に御越し頂き有難う御座います。分かる範囲でコメント致します。'69年の2~3月の東京開催の重賞レースを見ますと、2/2のタケシバオーの勝った東京新聞杯は『優駿』で「ダート変更」と明記されています。2/9のミノルの勝った東京四歳ステークス(現共同通信杯)は芝、2/23のデイリー杯クイーンカップ、3/2のワイルドモアの勝った報知杯弥生賞、3/9のスピードシンボリの勝った目黒記念全て東京のダートコースですね。ワイルドモアの勝った弥生賞は生で見ていましたが、競馬見始めて数ヵ月の頃なので、芝とダートの区別も附いてないでしょうね。唯、翌70年のタニノムーティエの勝った弥生賞も東京開催でダートコースでした。1年経過して、競馬が分かって来たのでしょう。タニノムーティエ、ウメノダイヤ(ガーネットの息子)、グランドプロスと関西馬が3着迄を独占し、KTVの競馬中継でも、安田伊

    2016/05/20 14:55 ブロック

  • ビッグワンさん

    スピードシンボリが勝った目黒記念は『第二回東京競馬四日目』に行われましたが、この開催は最終週だけ芝コースが使われていて、純粋に芝の保護のためにダートになったと思っていたんですが、重馬場になっているのでもしかしたらダート変更になったのかもしれません。
    ハリウッドTC賞は京都の極悪馬場に苦しんだのではないでしょうか。
    『キミノナハ』は当時放送されていたドラマのタイトルでしたっけ?他には『キミノナハハピー』や、そのままズバリ『キミノナハ』という馬もいました。

    2016/05/11 22:08 ブロック