スマートフォン版へ

マイページ

268件のひとこと日記があります。

<< 競馬との関わりを徒然に(巻三十)... ひとこと日記一覧 日本牝系の保護をJRAに熱望します... >>

2013/01/25 01:41

競馬との関わりを徒然に(巻三十一)

次も後年の話ですが、「戦後最強馬はタケシバオー」とスポーツ新聞に書いた人がいて、山野浩一氏が「スプリングS、皐月賞、NHK杯と同じ馬(マーチス)に立て続けに負けて二着だった馬が『戦後最強』はあり得ない」と反論したという記事を見ました。私はその経緯を紹介した記事を見ただけで、オリジナルは知らないのですが、山野氏の反論は当然でしょうね。菊花賞はローレル参戦で不出走でしたが、クラシック未勝利の馬がシンザンを差し置いて「戦後最強」は冗談過ぎます。それでなくても、山野氏はタケシバオーの世代を「貧困な世代」と定義付けているので、頭に来たと思います。例えば同じクラシック未勝利だったテンポイントなら、話は変わります。彼の世代は有馬記念は三頭、天皇賞は四頭(宝塚記念は一頭)の勝馬が出た最強世代で、テンポイントが何度も負けた相手はトウショウボーイだけでしょう。当然テンポイントを「戦後最強」とは誰も言いません。恐らく、タケシバオーを見て、競馬に関わって行った人の様な気がします。昔から競馬を見ていた人なら、シンザンとかトキノミノルが先に出るでしょう。初めて見た馬が強烈な印象として残る様ですね。『競馬ブック』の若手大卒社員は、「大学生の時にタニノムーティエを見て競馬にのめり込んだ」と言ってました。多分私は高校生だったと思いますが、「俺より競馬歴浅いのに、競馬専門誌に就職か」と優越感に浸ってました。

お気に入り一括登録
  • ローレル

いいね! ファイト!

  • ふくすけさん

    私が実際にオーナーブリーダーに成っていたら、倒産ー夜逃げーホームレスの悪の連鎖に嵌まっていたでしょうね。あくまで、今書いていることは40年前の10代の話ですから、競馬を取り巻く環境が全然違いますからね。『優駿』の座談会のタイトルは「僕たち10代、競馬は面白い」だったんですが、当時の編集長の宇佐美恒雄さんはしっかりした人で、尊敬していました。「競馬はギャンブル」という見方しかなかった時代から、スポーツとして競馬を見ていた自負が私には有ったのです。故に、私より年上で大人として競馬を始めた人は、ギャンブルから入ったケースが大多数でしょうから、「俺は違うよ」という優越感が有った訳です。去年のオルフェーヴルの惨敗した天皇賞のKTVの中継に、お父さんに連れ添われた小学生の男の子が「オルフェーヴル!」と言っている映像がありましたが、昔ならメディアには出なかったと思います。

    2013/01/26 11:28 ブロック

  • Minoukoさん

    ふくすけさんは早熟の競馬ファンだったんですね。ひよっこが!なんて、競馬に関してはちょっと小生意気なところがあるような?・・・良い味でてますよ。
    リスクプロクシー・リスクテーカーのオーナーブリーダーのような職業にふくすけさんが就いていたら、今のような人格のふくすけさんは無かったと思います。

    2013/01/26 07:43 ブロック

  • ふくすけさん

    (続き)はありませんので、POGで慰めています。

    2013/01/26 01:42 ブロック

  • ふくすけさん

    タニノムーティエがダービー勝った'70年に大学生だった最年少の人は四月一日現在で61歳になりますから、定年退職したか、定年延長でまだ在職されているかの何れかでしょうね。私が『優駿』を買い始めたのは'71年からですが、直前に読者アンケートがあり、馬券の買えない10代のファンからの返信が全国的に有った為、緊急座談会が企画されました。私も出たかったです。もっと『優駿』を早く買っとくべきでした(出れる保証はありませんでしたが)。その時の私は中三でしたが、最年長の19歳の人はシンザンをリアルタイムで知ってましたね。だから、私より年上の人が、タニノムーティエから競馬を始めたなんて言われると「ひよっこが!」と思ってしまうんですね。私も30歳前には激しく転職を繰り返しましたが、50代の半ばに成って初めて、自分が一番やりたかったのは、サラブレッドのオーナーブリーダーだと自覚しました。なりたくてなれるもので

    2013/01/26 01:40 ブロック

  • Minoukoさん

    当時は競馬専門誌はあまりお奨めできない就職先だったかもしれませんから、中学生で英検3級受けていらっしゃるようなふくすけさんは、フフンと一瞬優越感に浸っただけでよもやご自分も就職しようとは思われなかったと想像します。

    2013/01/25 08:51 ブロック