スマートフォン版へ

マイページ

268件のひとこと日記があります。

<< 競馬との関わりを徒然に(巻二十四)... ひとこと日記一覧 競馬との関わりを徒然に(巻二十六)... >>

2013/01/10 21:18

競馬との関わりを徒然に(巻二十五)

このサイトの矢野吉彦氏のコラムで、ロジユニバースのダービー前に'69年の不良馬場のダービーが回顧されていましたが、「バンザイ」事件に触れても皐月賞放馬事件には触れていません。矢野氏は確か'70年生まれだったはずで、流石に生まれる前のダービーは、記録に頼るしか無い様ですね。しかし、私はリアルタイムですので、「バンザイ」事件と「放馬」事件はセットで考えて頂かないのは、大袈裟に言えば、許せないのです。翌日のスポーツ紙には、関係者に胴上げされる大崎昭一騎手の写真が載っていましたが、ダービー勝って胴上げされた騎手なんて、その後いたでしょうか。皐月賞での失態は相当叩かれたのではないでしょうか。もう一つは一番人気のタカツバキで落馬した嶋田功騎手の治療後の痛々しい写真でした。太股に内出血の箇所があると記事にありました。ところで、きさらぎ賞を勝ち皐月賞三着だったタカツバキが、ワイルドモアの故障による戦線離脱で一番人気に押し出されたことになっていますが、私には不思議です。「抽選馬のダービー制覇なるか」と話題になりましたが、この頃の関西馬は「参加するだけのオリンピック馬」と言われていたのです。本来の関西No.1はリキエイカンでしょうが、皐月賞は着外だったと思います。タカツバキがリキエイカンより上ということはないでしょう。

いいね! ファイト!

  • ふくすけさん

    私もエラそうなこと言いながら、南海高野線は千早口までなんです。丁度林間田園都市駅ができた頃でしょうか、山沿いのくねくね路線を直線に付け替えた後で、千早口を降りると、レールを撤去した旧線路と千早口の旧駅舎が近くにありました。西武池袋線は乗ったことありませんが、新宿線はありますよ。多いのは東武東上線かな。30年程前に一年勤めた会社の本社が池袋にあったので、仕事とプライベートで何度か利用しました。あと列挙すると、東急東横線、大井町線、池上線、小田急小田原線、江ノ島線、江ノ電、湘南モノレール、大船から根岸線経由で東京に戻りました。地下鉄はメトロの丸ノ内線だけはありますよ。飛行機つかった時は東京モノレールに乗りました。基本的に大阪から出たこと無いんで、この程度で御座います(>_

    2013/01/13 01:58 ブロック

  • シゲルボウラクさん

    東京にいた頃青海線は雲取登山の帰りに一度乗りました。最も、線路沿いの国道は自転車で何度か登ったことがありますが。終点の奥多摩は標高300mはあるので、かなり難儀な登攀路線です。関西の鉄道のイメージとしては南海高野線のようなものでしょうか(高野線は乗った事無いですが)。関東は高尾から先は山岳コースで、中央線の富士見なんかは標高約1000mあります。関西は周辺にも山岳路線が少ないので鉄道風景がだいぶ違います。西武池袋線沿線にいましたが、練馬を過ぎると黒い土の畑が目立ち、けっこう田舎でした。

    2013/01/12 21:25 ブロック

  • ふくすけさん

    (コメント欄は修正不可なので、改めて続く)シゲルボウラクさんへの別のコメントで、私は「オタ鉄」と書きましたが、「乗り鉄」でもなく、「撮り鉄」でもなく、強いて言えば「読み鉄」ですかね。地元の関西しか乗ったことありませんからね。40年以上前に鉄道雑誌を見て乗ってみたいと思ったのは、東京のJR青梅線ですね。東京なのにエライ田舎でした。今は開けたかもしれないですが、終点まで乗ってみたいですね。小学生の時に少年誌で「駅の真ん中に道路が走る駅」として五日市(武蔵五日市?)が写真抜きで紹介されていたので、それも見てみたいですね。後は、「太陽に吠えろ!」のロケに使われた一般人の降りれない企業専用駅の海芝浦ですね。

    2013/01/12 20:24 ブロック

  • ふくすけさん

    (投稿ボタンに手が当たったので、続く)昨日野球殿堂入りが発表されましたが、リーグ優勝した監督のほとんどは殿堂入りしていますが、この濃人渉氏を初め、ニリーグ分裂した初年度の'50年に日本一になった毎日オリオンズの湯浅禎夫氏、'81年の日本ハムファイターズの大沢啓二氏、'86年の広島東洋カープの阿南準郎氏は殿堂入りするか否か分かりません。競馬より先に野球に関わったので、少しオタクっぽいんで、申し訳ありませんです。しかし、私は今でも阪急ブレーブスのファンです。「阪急、阪急ブレーブス。オーオー!阪急ブレーブス♪」

    2013/01/12 20:04 ブロック

  • ふくすけさん

    シゲルボウラクさんも古いな~。濃人渉の名前が出て来ましたか。この人は'67年に戸倉勝城監督のシーズン途中の休養(事実上の解任)で監督になり、優勝した翌年の'71年に自分が休養して大沢啓二にバトンタッチした人ですね。

    2013/01/12 19:16 ブロック

  • シゲルボウラクさん

    胴上げと聞いて、ロッテ優勝時に胴上げされた大映社長の永田雅一氏を思い出しました。確か濃人監督を差し置いてファンが胴上げしたはずです。あの頃はよくグラウンドにファンが乱入していた。ダービー優勝と野球のリーグ優勝を手にしたのだから、すごい夢がかなったことになる。
    矢野吉彦氏は以前のコラムで急行「きたぐに」が廃止されたことを嘆いていましたが。氏が乗車したのは583系の電車化されたものでした。私の頃はまだ当然客車で、青森まで運行してましたが、あの食堂車から出火した「北陸トンネル」事故も恐ろしい記憶として残っています。

    2013/01/12 14:04 ブロック