スマートフォン版へ

マイページ

268件のひとこと日記があります。

<< POG(2015-16)終了〜下... ひとこと日記一覧 今日はダービー目出度いな〜2016(その2)... >>

2016/06/06 13:17

今日はダービー目出度いな〜2016(その1)

 私は幾度か、ほぼ人気サイドで収まる日本ダービーは「詰まらない」と書いて来ましたが、イギリスダービーも大概でして、Montjeu産駒のMotivatorが勝った'05年から去年迄の11年間で、Montjeu('96年産)が4勝、Galileo('98年産)が3勝、CapeCross('94年産)が2勝と、この3頭で9勝するという代わり映えのなさで、他は日本に来ているワークフォース(父も日本に来ているキングズベスト-'97年産)とMillReefの系統のMark of Esteem('93年産)という具合です。しかも、この中で最も若いのがGalileoの18歳と2000年代にはいって生まれた若い種牡馬の産駒は未だ未勝利という状態です。Montjeuは既に死亡しており、産駒のMotivatorの代表産駒が凱旋門賞連覇の牝馬Treveでは話にならず、Galileoも産駒のNewApproachが初年度からクラシックホースを出した割には、今は「過疎って」いますから、今年産駒デビューするFrankelがコケたらアウトでしょう。或いはFrankelが成功しても、産駒が種牡馬として成功しないと、今のMillReefの様になると思います。
 因みに日本では、サンデーサイレンス最後のダービー馬ディープインパクト以降、今年迄の11年間でサンデーサイレンス系以外のダービー馬はメイショウサムソン、ウオッカ、エイシンフラッシュ、ドゥラメンテの4頭ですから、決して好ましい状態では有りません。

お気に入り一括登録
  • Motivator
  • Galileo
  • Mark of Esteem
  • Treve
  • Approach
  • Frankel

いいね! ファイト!