スマートフォン版へ

マイページ

268件のひとこと日記があります。

<< 今日はセントレジャー!目出度いな〜(参)... ひとこと日記一覧 今日はセントレジャー!目出度いな〜(伍)... >>

2015/09/15 15:34

今日はセントレジャー!目出度いな〜(四)

 ダービーとセントレジャーの違いは、セントレジャーが秋開催で、1939年のナチスドイツのポーランド侵攻により第二次大戦が勃発して、BluePeterとPharisIIの対決が中止となったのに対し、ダービーは唯の一度も中止が無いこと。ダービーは同着と失格が有るが、セントレジャーにはそれらが無いという認識だったんですが、実は、1879年のRayon d'Orは2位入線の繰り上がり優勝でZangaという馬が失格になっていますね。故に今年のBondiBeachはセントレジャー史上2頭目の繰り上がり優勝ですね。
 ダービーはセントレジャーより語られることが多いので、1844年の四歳牝馬による替え玉事件や1913年の「唯一遺憾のダービー」(サー・チャールズ・レスター著『サラブレッドの世界』より)での失格事件は或る意味有名と思います。同着にしても、ダービーは1884年のSt.GatienとHarvesterですが、イギリスでは或る時期まで同着なら決勝戦(RunOff)が有り、ダービーが1828年の一度、セントレジャーは1839年と1850年の二度有り、後者はSt.Simonの直系曾祖父Voltigeurがそうなんですね。セントレジャーの生放送の書き込みで1902年のダービー以外の四冠牝馬Sceptreが出て来ましたが、もう一頭の四冠牝馬1868年のFormosaは二千ギニーが同着なので、この頃にはRunOffは無くなっているということでしょうね。

お気に入り一括登録
  • Pharis
  • レスター

いいね! ファイト!