スマートフォン版へ

マイページ

268件のひとこと日記があります。

  • 競馬との関わりを徒然に(巻十四)  

    去年の『優駿』の武邦さんのインタビュー特集に添付された重賞勝ち鞍一覧表の'69年の所にセントウルSが有りますが、当然今の短距離重賞のセントウルSではなく、中距離OP特別のセントウルSで、小倉大賞典の代替レース

    2012/12/30 01:58 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0)
  • 競馬との関わりを徒然に(巻十三)  

    そして、きさらぎ賞に話を戻しますが、結局サンドコース時代の勝馬からはダービー馬は生まれていませんね。ダイコーター、マーチス、タカツバキとダービーで人気して負けた、若しくは落馬した馬ばかり。タニノムーティエは京都開催、ヒカルイマ

    2012/12/26 00:49 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0)
  • 競馬との関わりを徒然に(巻十二)  

    前回の中京の重賞レースに就いて書きますと、この年まで中京はサンドコースでした。白っぽい砂だったと思います。きさらぎ賞も中京開催なので、当然サンドコースですが、翌年タニノムーティエが勝った時は京都開催で、翌々年

    2012/12/26 00:46 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0)
  • 競馬との関わりを徒然に(巻十一)  

    この'69年のタニノハローモアは年明けからずっと武邦さんが日経新春杯、中京記念、中京大賞典と手綱を取り、中京記念に勝ちました。それ以降はタニノハローモアの姿は見なかった気がします。この後ぐらいからは武邦さんがフリーにな

    2012/12/25 19:06 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0)
  • 競馬との関わりを徒然に(巻十)  

    競馬は「馬と人が関わるスポーツ」という立場で競馬に関わって行った訳ですが、一頭の馬との出会いというものは無く、むしろ騎手との出会いだったと思います。クラスメートから、関西のリーディング争いの騎手として、

    2012/12/25 19:03 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0)