スマートフォン版へ

マイページ

268件のひとこと日記があります。

  • 雑文(皐月賞より)ー檜の巻  

     何れ「競馬との関わりを徒然に」で書くつもりのことを先に書いて行きますが、'71年のダービーでの「ダコタは何処だ」は「ダコタは何故だ」の間違いでしょう。皐月賞とNHK杯を連勝したヒカルイマイが二番人気で、NHK杯でヒカルイマイの二

    2013/04/25 01:07 いいね(0) ファイト!(0) コメント(2)
  • 雑文(皐月賞より)ー杉の巻  

     皐月賞では、ロゴタイプが勝ちました。「スプリングS勝ちの関東馬は用無し」の傾向が強いのですが、スプリングSを勝った時に、「一歩リード」と思いましたが、順当に勝ちました。着差は問題にはならないでしょう。シンザンは

    2013/04/25 01:00 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0)
  • 関西土着地名をレース名に!(後編)  

     話を千里山に戻しますが、千里山は戦前からの住宅地で、「吹田の芦屋」と呼ばれていたそうです。実際、千里山の外れの雑木林の中に防空壕が有りしたからね(戦争遺跡として管理されず、放置プレー状態だったので、今

    2013/04/18 01:25 いいね(0) ファイト!(0) コメント(2)
  • 関西土着地名をレース名に!(前編)  

     続けて、関西ローカルネタをば。「下らん!」って方は「バック、プリーズ」です。
     京都競馬場の池が巨椋池の名残だとされているのであれば、レース名に残して欲しいと思います。スワンSを「巨椋池ステークス」、京都

    2013/04/18 01:20 いいね(0) ファイト!(0) コメント(8)
  • 「巨椋池に沈めたろか!」ー???(後編)  

     現在の巨椋池干拓地は、国道1号線の枚方パイパスを大阪から京都へ向かって、木津川を渡ってから宇治川を渡る手前までの久御山町の辺りが、巨椋池の西の端に当たります。宇治川の手前の信号を左折すると、東一口(ひ

    2013/04/16 22:35 いいね(0) ファイト!(0) コメント(4)