スマートフォン版へ

マイページ

268件のひとこと日記があります。

<< 競馬との関わりを徒然に(巻三十九)... ひとこと日記一覧 競馬との関わりを徒然に(巻四十一)... >>

2013/03/10 20:37

競馬との関わりを徒然に(巻四十)

  厳密に言えば、二連覇目('70年)はTVのスイッチを入れた時に、スピードシンボリ、アカネテンリュウ、ダテテンリュウで決まってました。フジTVの解説は赤木駿介氏だったと思いますが、「ダテテンリュウも走りますね〜」と言ってましたね。翌朝の「小川宏モーニングショウ」には野平祐ちゃんと大橋巨泉氏が出演してまして、キャスターに「巨泉さんが朝って、珍しいですね」と言われて、巨泉さんは苦笑いしてました。 時間は'69年に戻りますが、関西住みの私でもスピードシンボリが目黒記念・春とダイヤモンドSを勝ったことは知ってました。多分この頃だったと思いますが、「巨泉のお笑い!頭の体操」に関西の白木みのるさんが出てまして、スピードシンボリをネタにして、シンボリ贔屓の巨泉さんが大笑いしてました。巨泉さんは白木みのるさんがお気に入りだったのか、ちょくちょくこの番組に出てましたね。
  此処から脱線します。白木みのるさんと言えば、「てなもんや三度笠」の小坊主の珍念ですね。「知恵は珍念、力は茂兵衛、顔の長いは、顔の長いは時次郎〜♪」は今でも口を突いて出て来ます。「俺がこんなに強いのも、当たり前田のクラッカー!「お汁粉クッキー」もよろしく!」て感じですが、この「お汁粉クッキー」を嬉しがって買って食べたら、ちっともお汁粉の味がしないんですよねぇ。もう一度こし餡の配合変えて、作り直して欲しいなぁ〜。

お気に入り一括登録
  • モーニング
  • ショウ
  • クラッカー
  • クッキー

いいね! ファイト!

  • ふくすけさん

     まあ、大阪人のサービス精神ってやつですか。スピードシンボリのことを日記に書く予定がズレ込んでる内に、「探偵ナイトスクープ」に寝言で「当たり前田のクラッカー」と言うオッサンが出て来るし、白木みのるさんがTVに出て来るし、当初の構想からはかなり脱線したものになりました。しかも、白木みのるさんが「巨泉のお笑い!頭の体操」でスピードシンボリのことを言っていたことを思い出しました。シンボリ贔屓の巨泉さんに対するサービス精神だと思います。シンボリは関東馬ですからね。私なりの日記に対するこだわりでしょうかね。

    2013/03/11 22:11 ブロック

  • シゲルボウラクさん

    次は白木みのるときましたか。思わず食いついてしまう話題です。と言っても「てなもんや三度笠」以降はテレビへの露出が少なくなり、10年に一度くらいの割で、あの人は今的な番組で見るくらいでしたが。しかしあの甲高い声は一生忘れられません。今は芦屋でマンション経営されてるようですね。学生時代、沖縄出身の友人がいて、聞くと子供の頃テレビで「てなもんや三度笠」を見たとのこと、本土復帰前の沖縄でも餡掛時次郎と珍念が茶の間の人気者だったと聞いてびっくりしたことを覚えています。

    2013/03/11 18:56 ブロック

前へ  1  2