スマートフォン版へ

マイページ

221件のひとこと日記があります。

<< 今年の夏の旅。... ひとこと日記一覧 馬房、つくりました。... >>

2013/09/18 20:53

天空の城。

ラピュタ!


のお話ではありません(笑)


皆さん、こんばんは☆

今回も競馬のお話から離れまして、リクエスト頂きました竹田城の写真を載せました。


前回もちらっと書きましたが、僕はいわゆる“城マニア”です(笑)
(町歩き、景勝地巡り、神社仏閣巡りも大好きです)

とは言っても、櫓がどうとか曲輪がどうとか、二の丸の造りがどうとか・・・そういった細かい知識はないのですが^^;

それでも、歴史が大好きで、それなりにいろいろな人物のことは知っているつもりなので、彼らが何百年も前に踏みしめていたであろう土地に立ち、見下ろしていたであろう景色を眺めると、なんとも言えない満たされた気持ちになるのです。
その感覚が忘れられず、結局、毎年のように旅してしまいます(笑)

と・・・ここまで書いてみて、いったい今までどれだけの城を訪れたのか気になったので、wikipediaの「日本の城一覧」を見て、思い起こしてみました。



北海道:松前城、五稜郭、根室半島チャシ跡群、館城
青森県:弘前城
岩手県:衣川館
宮城県:仙台城、白石城
秋田県:久保田城
山形県:山形城、新庄城、鶴ヶ岡城、米沢城
福島県:会津若松城
茨城県:水戸城
栃木県:足利氏館
群馬県:高崎城、厩橋城
埼玉県:川越城、鉢形城
千葉県:館山城、佐倉城
東京都:江戸城、渋谷城、世田谷城、滝山城
神奈川県:小田原城、三崎城
新潟県:長岡城
富山県:富山城、高岡城
石川県:金沢城
福井県:福井城、北ノ庄城、丸岡城
山梨県:躑躅ヶ崎館、甲府城、岩殿山城
長野県:松本城、上田城、松代城、妻籠城
岐阜県:岐阜城、郡上八幡城、大垣城
静岡県:駿府城、久能城、掛川城、浜松城
愛知県:犬山城
三重県:伊賀上野城
滋賀県:彦根城、長浜城、八幡山城
京都府:二条城、福知山城
大阪府:大坂城
兵庫県:竹田城、姫路城、赤穂城
奈良県:大和郡山城
和歌山県:和歌山城
鳥取県:鳥取城
島根県:松江城
岡山県:岡山城
広島県:広島城
山口県:萩城
徳島県:白地城
香川県:高松城、丸亀城
愛媛県:松山城、今治城、湯築城、宇和島城
高知県:高知城
長崎県:出島
熊本県:熊本城
鹿児島県:鹿児島城
沖縄県:首里城



・・・疲れた〜(笑)

一部「城か!?」というところもありますし、ほとんど何も残っていなかったところもありますが・・・行きすぎですね、齢25にして79城。

でも、まだまだ行きたいところはあるんです。やはり、西日本が弱い!
こういうとき、北海道在住者は不利です(;_:)


写真の城について、話を戻します。

“天空の城”として、ここ数年で一気に知名度が上がった竹田城。本当に素晴らしかったです!
少なくとも、僕が今まで行った城の中では最高峰の一つと言えます。“名城界のオルフェーヴル”です♪笑

この城は、よくテレビに出てくるような立派な天守閣はありません。櫓もありません。
あるのは石垣のみ。累々たる武骨な石垣が、当時の姿のまま草木の中に佇んでいるのです。
ですから、あまり城に興味がない方にとっては微妙かもしれませんが、好きな人間にとってはたまらない・・・本当に痺れますね!


というわけで、今回はお城の話でした(*^_^*)

これ以上脱線していくとマズいので、次に記事を書くときは普通の馬ネタにしようと思います(笑)

お気に入り一括登録
  • エスト
  • オルフェーヴル

いいね! ファイト!

  • 旅はまだ終わらないさん

    >蓮馬毛さん
    そうですね、雲海の中に浮かぶ様子が有名ですよね!
    前に調べたら、たしか秋頃の早朝に見られるとのことでした。
    僕もいつかその姿を見てみたいです☆

    そうなんです!アイヌの砦(チャシ)は全道に点在しているのですが、その跡が特に集中しているのが根室半島なので、そこが史跡になったようです。
    実は、「日本百名城」にも選ばれているんですよ(*^_^*)

    2013/09/21 20:59 ブロック

  • 蓮馬毛さん

    天空の城、いつか生で見てみたいです。
    テレビで雲の中に浮かんでいるようなシーンを見たことがあります。

    根室半島にもあるんですね。知らなかったです。

    2013/09/20 20:08 ブロック

  • 旅はまだ終わらないさん

    >すみれさん
    いいね!ありがとうございます(*^^*)☆

    2013/09/20 12:18 ブロック

  • すみれさんがいいね!と言っています。

    2013/09/20 07:35 ブロック

  • 旅はまだ終わらないさん

    >おるたんさん
    いいね!&コメントありがとうございます!

    どういたしまして(^^)
    8月に行きました!天気は快晴。気温は35℃・・・熱中症になりながら登りました(笑)駅から40分くらい登山なので、結構しんどいんですよね^^;
    ただ、その分、本当に絶景で・・・まさにブエナビスタでした♪

    有名な雲海が現れるのは10月くらいだそうなので、そのときが一番オススメだとは思いますが、たしか早朝に登らなきゃいけないみたいで・・・。
    なので、山頂まで車で行く場合は、夏の晴れた日の方が良いかもしれませんね☆

    沖縄の城は、今帰仁城(なきじん)ですね!
    実は、僕の憧れの城のひとつでもあります。沖縄は他にも素晴らしい城があるようなので、いつか城巡りしたいです。

    石垣フェチでしたら(笑)・・・伊賀上野、竹田、丸亀、松山、今治、宇和島あたりが印象に残っています。特に伊賀上野と丸亀は石垣の高さで有名ですね!

    2013/09/19 17:50 ブロック

  • 旅はまだ終わらないさん

    >みっちゃんさん
    いいね!ありがとうございますo(^o^)o

    2013/09/19 11:59 ブロック

  • 旅はまだ終わらないさん

    >ばいありーたあくさん
    いいね!ありがとうございます♪♪

    2013/09/19 11:58 ブロック

  • 旅はまだ終わらないさん

    >ソーニさん
    いいね!ありがとうございます☆

    いろいろと大変かと思いますが、どうか無理だけはなさらないでくださいね(*^^*)

    2013/09/19 11:56 ブロック

  • おるたんさん

    わたし向きのおススメスポットあったら、教えて下さいネm(_ _)m

    2013/09/19 01:46 ブロック

  • おるたんさん

    おそばんわ(^^)
    リクエストにお応え下さって感激です!!
    本当にありがとうございます〜〜m(_ _)m
    やっぱり素晴らしいところですね!
    なんと言う美しさ!
    これは何月くらいなのでしょう?
    行くならやはり緑の綺麗な季節がよさそうですネ!
    この石垣がたまりませんヨ。
    私はきっと石垣フェチだと思うのですがw、熊本城の石垣にも
    大いにトキメキました☆
    あと沖縄の北の方にも世界遺産の…ありましたよね?「今」のつくところ
    (覚えられないw)
    本当は今年の宝塚記念の時に、兵庫へ行った折りに、ここへも行こうと
    考えていたんです。オルの回避と台風で全部ナシになってしまいましたが、
    それだけにこうして見れて一層喜びひとしおです。(*^^*)
    ほんと有難うございます~♪
    近いうちにぜひ私も行ってみたいですよ〜〜。
    それにしても訪れたお城こんなにたくさん!
    凄いですね!!!
    わたし向きのおススメスポットあった

    2013/09/19 01:46 ブロック

前へ  1  2  3  次へ