スマートフォン版へ

マイページ

324件のひとこと日記があります。

<< クロフネ産駒の配合成功パターンを探る(20... ひとこと日記一覧 ハービンジャー産駒は一口馬主的にアリか、... >>

2015/07/26 22:45

ゴットフリート@いわき特別

今回は久々の一戦ということでパドックに出てきた時からテンションは高め。首をいろいろ動かしては厩務員を困らせていました。

それが影響したのか道中もかかり気味になってしまい体力を消耗。マークしていたマイネオーラムを差せず、結果的に内側からも差されての3着。

いろいろ評価が難しいのですが、道中、前にいた2番が想像以上に早く後退してきたのでバタついたところはあったものの、あれだけマークをしていて前を交わせないのですから力負けという印象は否めません。ただマイネオーラムは降級してきた馬で、1600万下でも好勝負していた馬なので、それと並ぶぐらいの評価は与えていいかと思います。次走で前進もありそうですが、準OP止まりぐらいが実力と見た方がよさそうです。

コース的には今回の福島のようなコースよりも中山のような坂があって、前が止まるようなコースのほうが向くかもしれません。もっともそれは差しに回った場合の話であって、もう少し先行させるならこういう小回りのコースのほうが力を発揮できると思いますが、陣営にその考えはないようですから、次走の中山で勝利を狙って行こうというのは理性的な判断のように思われます。

お気に入り一括登録
  • テンション
  • マイネオーラム

いいね! ファイト!