スマートフォン版へ

マイページ

67件のひとこと日記があります。

<< エリザベス女王杯の自作指数と短評... ひとこと日記一覧 マイルチャンピオンシップの自作指数と短評... >>

2020/11/14 00:53

福島記念の自作指数と短評

1.ロードクエスト ダ61→92→98→92→91 (88)
→総合指数3位。好指数を連続させておりまだまだ実力は健在。ラチ沿いをすすんで運良くコースが空けば奇跡の復活もあり得るのでは。
2.トーラスジェミニ 90→99→88→89→92 (90)
→総合指数2位。この馬は逃げてこそなので絶好の枠に入った。自分のレースをするのみ。
3.バイオスパーク 97→88→95→87→90 (92)
→総合指数1位。前走は流石に荷が重かったがここでは上位争い濃厚。良い枠引いたのでインから楽に抜け出し重賞制覇を決めたい。
4.レッドアネモス ※49→82→78→82→93 (83)
→前走高指数で重賞制覇。好枠を生かして更におかわりといきたいところだが牝馬の55kgはなかなか厳しいと思うので克服出来るかが鍵になる。
5.ワセダインブルー 69→80→83→82→80 (86)
→何度も穴を開けており、とにかく不気味な一頭。指数の裏付けがないのが正直な所だが混戦になると再びやってきそうなので特に注意しておきたい。
6.アドマイヤジャスタ 70→77→81→87→87 (79)
→一時期指数が悲しいぐらい低かったので早熟と思われたが現在は常に上昇中なので今まさに成長中といえる。今後、父のジャスタウェイを思い出すような覚醒もあり得るかも。
7.テリトーリアル 95→85→93→75→96 (87)
→前走、最内枠で恵まれたとは言え好指数で勝利を挙げた。今回はトーラスジェミニが居るので番手から抜け出す感じか。56.5kgは大丈夫だと思う。
8.マイネルハニー 94→84→69→65→84 (81)
→指数的にも年齢的にも厳しいところがありそうだが右回りの小回りは得意条件なので奮起を期待したい。
9.ヴァンケドミンゴ 84→81→82→88→96 (88)
→総合指数3位タイ。無類の福島巧者で当然注目が集まる。ハンデ重賞の帝王を鞍上に迎えたのも大きな好材料か。
10.マイネルファンロン 92→88→73→74→89 (84)
→除外対象だったが身内の忖度で2頭回避させたことにより出走が叶った。正直回避させた2頭が走った方が期待できそうだったので果たしてどうなるか。福島は得意なのでなんとか上位へ。
11.ウインイクシード 94→85→91→89→86 (87)
→ここ3戦指数が下降しているので状態面の立て直しが課題になる。福島は得意なのでなんとか復調の兆しを掴みたい。
12.マイネルサーパス 87→89→92→87→90 (86)
→総合指数今一つだが個々の数値はまとまっている。重たいハンデが大変だが、この馬も福島大得意なのでここは気合いが入る所。
13.デンコウアンジュ ※90→91→92→96→77 (84)
→前走度外視と考えると、それ以外は高指数を並べていた。女王杯に間に合わなかったくらいなので状態面の不安あるが右回りの小回り合うので休み明けでも期待。
14.ソロフレーズ 77→84→78→80→70 (85)
→日本一の穴男を鞍上に迎えたので俄然面白くなってきたが、指数の裏付けがないというのが正直なところ。久し振りの右回りでどれだけやれるかもポイントになる。
15.ドゥオーモ 83→76→88→84→82 (88)
→総合指数3位タイ。前走流石に荷が重かったがローカル重賞なら上位争いも可能か。外枠が大変だが流れに乗ってチャンスを窺いたい、
16.レッドローゼス 89→90→83→89→87 (86)
→指数的にはまずまず。大外枠が不利な上、近走今一つの内容続くが潜在能力高いので混戦でもつれれば大きな浮上も可能か。
以上、出走馬16頭の指数でした。

お気に入り一括登録
  • ロードクエスト
  • トーラスジェミニ
  • バイオスパーク
  • レッドアネモス
  • ワセダインブルー
  • アドマイヤジャスタ
  • ジャスタウェイ
  • テリトーリアル
  • マイネルハニー
  • ヴァンケドミンゴ
  • マイネルファンロン
  • ウインイクシード
  • マイネルサーパス
  • デンコウアンジュ
  • ソロフレーズ
  • ドゥオーモ
  • レッドローゼス

いいね! ファイト!

  • ヨン太くんさんがいいね!と言っています。

    2020/11/14 19:42 ブロック