スマートフォン版へ

マイページ

301件のひとこと日記があります。

<< 夏競馬も終わりですね!... ひとこと日記一覧 エルプスって馬がいました(*´∀`)♪... >>

2020/09/07 13:46

昨日新潟記念を振り返ってみた!

さて昨日で夏競馬も終わり最後を飾る新潟記念もブラヴァスの勝利で終わりましたね、2着のジナンボーと人気サイドの決着となりましたが、
本命にしたアールスターは残念な結果になってしまいましたが、やはり斤量も有ったとは思いますけども、最終日で外が圧倒的に伸びる馬場ではね、新潟を乗りなれて無い長岡騎手には厳しかったかもしれないですね!
同じ事は4着のサトノガーネットにも言えるのかもしれませんけども、
長岡騎手は最後直線で何処を通るのか青写真が出来て無かった様に思いますしね
坂井騎手は外は視野に入っていたと思いますが、多くの騎手が外へ出てくるなが開くのを待った感は否めませんが、最後の脚が素晴らしかったので残念ですよね
でも、前に付けたらあの脚を使えたか判りませんからね、これも競馬なんでしょうね(^^ゞ

勝ったブラヴァス母ヴィルシーナの初仔で見事な重賞勝利でしたね、
ジェントルの仔より先に重賞を勝ちましたね(*´∀`)♪
としては一歩リードしたかもね(^-^)/
競馬の内容的には文句無しですから福永騎手のコース選択は見事でしたが、やはり馬の力がここでは上だったと思いますね(^-^)v

2着のジナンボーは途中から前に行き押切りを狙ったと思いますが残念ながら昨年に続き2着でしたね、
後少しで重賞に手が届きませんがお坊ちゃまも大変ですよね、期待も大きいしね( ̄0 ̄;)
レース内容的には強い競馬だったと思いますが、掲示板などでは騎手への不満やレースの進め方への疑問も有りますが、切れる脚の無いこの馬にはあのレースしかなったと思いますがね、
実質残り800m位から外の場所取りゲームとヨーイドンの組み合わせみたいなレースですからね、前に付ける馬には相当不利な条件で2着に残せたのは馬に力が有るからだと思いますよね(*´∀`)♪

人気のワーケアですが個人的には何故1番人気になったのかよく判りませんが
やはりルメール人気も有ったのかな
本音を言えば何故ルメールはこの馬の為に新潟に来たのか判りませんけどね、
何故でしょう
やはり素質は相当な馬なのか?
それともノーザンの顔をたてたのかな?
色々考えますけどねσ(^_^;)?

今週の紫苑Sは評判の高かったスカイグルーヴには乗らずに重賞上位実積の馬に乗りますね、シーズンベストが勝っても本番は乗らないと思いますが

さてさてそんなルメールさんが次もワーケアに乗って来たら
ルメールさんにしか判らない素質がこの馬には有るかもと思い追いかけてみるのも有りなのかな

今年の3歳世代が弱いとの意見も有りますがブラックホールワーケアで判断されてもね、両馬ともなんでそのレースを選んだかも疑問ですね
ネットでは昨年も弱い世代とか言われてますよね笑笑
それより今年は弱いとなるとね
毎年レベルが下がっていく事になってしまうのかな笑笑
まぁ〜( ̄0 ̄;)
焦らずに様子を見たいですよね、

小倉はあの天候ですしね、来年のクラシックには上位入選馬が全くいない事も有り得ますよね、ましてクラシックまで昨日と同じ騎手が乗り続ける可能性の方が低いと思いますよね
確かにシラユキヒメ一族の活躍はめざましいけどね、
札幌を勝ったソダジはクラシックまでは芝を使う可能性が高いと思いますけどね
この一族ですからね、ダートはどうか見たいですよね、ひょっとしたらバケモノかもしれないですね(((((゜゜;)

ドバイダービーやアメリカの3歳三冠レースに勝てる可能性が有るかもしれないですよね、
きっと海外のダートレースを勝つに芝の上位クラスでも通用するスピードど先行力を兼ね備えた馬でないと厳しいと思いますけどね、
そんな可能性を少し感じるソダジ君でしたけどね

まぁーね(^-^)/
人気者になるのは間違いないと思いますけどね( ̄O ̄;

お気に入り一括登録
  • ブラヴァス
  • ジナンボー
  • アールスター
  • サトノガーネット
  • ジェントル
  • ワーケア
  • スカイグルーヴ
  • ブラックホール
  • シラユキヒメ

いいね! ファイト!

  • お馬さんGOさんがいいね!と言っています。

    2020/09/07 15:41 ブロック

  • 懐かしいライアンさん

    チャーミーグリーンさん
    パトロールフィルムは別の側面からレースを見れて面白いですよね特に昨日みたいなレース打とね
    確かに三冠馬達成の年は世代で活躍する馬は少ないですよね
    でも他の世代に通用しなかった三冠馬もいませんからね(ナリタブライアンが微妙かも、4歳で有馬買ってるしね)
    やはり三冠取れる馬は能力も運も抜けているのでしょうね!
    個人的にはミホノブルボンが秋天でどんな競馬をするのか見たかったですね、

    2020/09/07 15:16 ブロック

  • 懐かしいライアンさん

    モンドさん
    確かに人気馬の決着でしたが、展開を軸に予想するひとには難しいレースだったと思いますよね、ブラヴァス軸なら差し馬を相手に選ぶしね、ジナンボー軸なら先行馬も相手に加えたくなりますからね

    YOSHIさん
    名牝の仔は親からのファンもいますからね、馬券妙味は無くても熱が入る人もいますよね、
    白い馬ソダジはやはり競馬場で見たいですよね、
    シラユキヒメは現役の時に川崎で見ましたがパドックでも芦毛とは違う美しさが有りましたよ、

    2020/09/07 15:10 ブロック

  • YOSHIさんがファイト!と言っています。

    2020/09/07 14:56 ブロック

  • YOSHIさん

    先週末もさまざまな楽しみのあった競馬でしたね。
    個人的には白毛一族のレースを見ていきたいです。
    新潟記念は私もTV観戦していました。ブラヴァスもジナンボーも名牝の子とは、馬券的旨味は薄いかも知れませんが応援に熱が入りました。

    2020/09/07 14:55 ブロック

  • YOSHIさんがいいね!と言っています。

    2020/09/07 14:49 ブロック

  • チャーミーグリーンさんがファイト!と言っています。

    2020/09/07 14:46 ブロック

  • チャーミーグリーンさんがいいね!と言っています。

    2020/09/07 14:46 ブロック

  • チャーミーグリーンさん

    新潟記念のパトロールフィルム見ました。皆さん、直線は外に行ってまるでアイビスSDかと思ってしまいました。

    ブラヴァスもジナンボーも名牝の仔で人気先行型で馬券的妙味がないですね。こういう馬が強いと馬券を購入する側は困ってしまいます。

    三冠馬(まだ二冠馬ですが)が出るような年は基本的には弱い世代の時が多いですね。(ミスターシービーの世代を除く)しかし、その三冠馬は他の世代と比べても圧倒的に強いですよね。

    ライアンさんと同じでワーケアがどうして1番人気になるかわかりません。長い間競馬をやっていると、よくこういうのがあります。

    しばらく、競馬から離れていたので、また馬券購入の参考にさせてくださいませ。

    2020/09/07 14:45 ブロック

  • モンドさんがファイト!と言っています。

    2020/09/07 14:23 ブロック

前へ  1  2  3  次へ