スマートフォン版へ

マイページ

179件のひとこと日記があります。

<< 第54回中日新聞杯と第70回阪神ジュベナイル... ひとこと日記一覧 第63回有馬記念 考察... >>

2018/12/13 14:25

第70回朝日杯フューチュリティS 考察

枠順発表前ですけど、ほぼ予想は固まりました。
がしかし!今週も競馬はLIVEで見れませんのでパドック評価もお休みとなりますm(_ _)m

グランアレグリア(指数1位)
ドゴール(指数2位)
ケイデンスコール(指数5位)
マイネルサーパス(指数4位)
アドマイヤマーズ(指数6位)
ニホンピロヘンソン(指数7位)

カッコ内の指数については私が個人的に出している指数なので参考程度にしてください。


まず阪神マイルについて。
ざっくりとでしか書きませんので、興味がある方は一度勉強されてみると宜しいかと思います。偉そうでスミマセン^^;

各競馬場のマイルコースは主に短距離型と中距離型に分類されるかと思います。
阪神マイルは中距離型です。つまりマイルより長めの距離適性を持った馬が好走しやすいです。血統的な部分や、その他諸々と分析が必要ですし、2歳戦ですから各馬の成長度合いも加味しなければいけませんから現時点で、◯◯は中距離型で、▲◯は短距離型だぜ!と、断言は難しいんですけど、過去走で好走した事実等を照らし合わせて予想するやり方がシンプルですね。

そんなわけで、上位3頭に私が選んだ馬(特に本命・対抗)は飛び抜けてそのレースの指数も高く、本レースにおいても奨励馬とさせていただきます。

馬券の買い方としては◎◯のワイドが本線でしょうか。
ドゴールは想定で人気していない上に、鞍上は阪神の津村騎手ですからねぇ^^;
好きな騎手ですし、せっかく高い評価に押し出されているので応援しようと思います。



人気どころでいくと、4番手評価としたアドマイヤマーズについて触れておきましょう。
3戦負け無しで当然人気すると思いますが、ちょっと重めの印で狙いたくないです。
理由はいろいろありますけど、一番引っかかる点について。

おそらく相当な臆病者だと思われます。
2戦目と前走はパドックでメンコをしていました。
また3戦連続で二人引きでした。

競走馬は概ね臆病な動物です。パドックで周回している際に観客から大きな物音を立てられるとそれが災いになるケースがある。そこで走りに集中させるために必要となってくるのが矯正馬具メンコである。

個人的には「音」よりも、「他馬」を気にするところがあるんじゃないのかと推察しているが、それならブリンカーの選択肢もあるんです。ただ現時点でブリンカーを使うと馬本来の素質が殺がれてしまう可能性もありますし、慎重にならざるを得ないのが現状でしょう。

いずれにしても、過去3戦は少頭数のレースしか経験がないわけですし、あまり強く重く狙いたくはないんです。
2戦目のようなちょっと控えるような競馬をして脚をためてズドーンが理想ですが、内目の枠に入れば押し出されるような形で前々で競馬をして後続に差されそう…。
4〜5番手で楽に追走できればいいんですけど、他馬に被せられると危険な人気馬だと思います。

お気に入り一括登録
  • グランアレグリア
  • ドゴール
  • ケイデンスコール
  • マイネルサーパス
  • アドマイヤマーズ
  • ニホンピロヘンソン

いいね! ファイト!

  • こうたさんがいいね!と言っています。

    2018/12/14 07:44 ブロック

  • カネツクロスさんがいいね!と言っています。

    2018/12/13 14:58 ブロック