スマートフォン版へ

マイページ

179件のひとこと日記があります。

<< 第34回マイルチャンピオンシップ 京都マイ... ひとこと日記一覧 第69回朝日杯FS 新指数でズンドコベロンチョ♪(P... >>

2017/12/07 17:01

第69回阪神ジュベナイルフィリーズ 各馬短評

ラッキーライラック
◯▲候補トーセンブレス or モルトアレグロ or リリーノーブル
ソシアルクラブマドモアゼルラテュロスロックディスタウン

ラッキーライラックは前述しているようにスタートセンスに優れており、機動力と持続力も高い。そういう意味では前目で強気な競馬をすればロックディスタウンを封じ込められる可能性がある。
が、しかし…石橋騎手ってところが不安ではある。おそらくココを勝ち負けすれば、来春のクラシック戦線は騎手交代させられる運命ではあるも、石橋騎手の今年の活躍ぶりは目を見張るし、無駄のない騎乗をする騎手だし、騎乗回数の少ない阪神をしっかり研究してもらって、人馬ともに頑張ってもらいたい。

ロックディスタウンは不安と未知数的な要素もあるが大崩れはしないだろう。おそらく早熟で既に完成された馬なので、狙うとすれば3歳春(桜花賞)まで。△抑えとしたのは馬券術の旨味はないなと。その程度なので、縦目とかになればゴメンナサイだわ。

トーセン2騎は注目していたが、追い切りの内容からこちらを選択した。
トーセンアンバーのデキはまだまだといったところ。馬主孝行でオープンクラスまで十分活躍しそう。
トーセンブレスの前走はスタート悪く、無理なリカバーが敗因。
ルメール騎手が絶賛した馬だけに素質は十分にあると思う。前走の追走で脚が削がれただけでキレっキレの末脚を持っているのか、ジリジリ伸びてくるタイプなのかは未知数も、こんなに人気がないんなら買いたい馬。新馬戦で騎乗した善臣先生もこの馬の実力はよく理解しているだろう。

モルトアレグロ
距離、瞬発力、持続力。これらについてはホント未知数ではある。
ただ前走あれだけの不良馬場をしぶとく抜け出し勝利した点や、その後の追い切り抜群な過程から疲れは無さそうだし、軽い馬場を想定した場合は意外とマイルもシレッと走りそう。枠や展開の助けも必要かもしれないが面白い1頭だ。

リリーノーブルはねぇ…、、、
何か調教が硬く映ったのが引っかかる。
まぁ気のせいかもしれないし、あとは枠と当日の状態次第かな。

ソシアルクラブは選んだ馬の中で一番切りたい1頭(^_^;)
ブエナビスタの娘ってところは魅力だけど、全姉があれだと…アレじゃね!?笑

選んでおいてなんだけど。よくよく考えるとマドモアゼルが来るとすれば、コーディエライトサヤカチャンも馬券内に来る可能性があるわけで、正直この3頭ではG1は厳しいと思う。
マドモアゼルは2週続けて調教が抜群によかった点は評価したい。コーディエライトサヤカチャンがどれだけペースを引き上げられるかだけど、この2頭の調教がイマイチ過ぎて、本番はかかって終わりのイメージが頭から離れない。
そういう意味で、いかに自分のペースで前を行く2頭を追走するかが先行勢に問われるわけで、マドモアゼルにはそういう器用さが足りないなぁ、といった印象。

ラテュロスは対抗・単穴候補ではあったが調教での反応が悪くて、ズブさが目立つ今回は良さは引き出せないだろう。最悪切るかもしれない。

お気に入り一括登録
  • ラッキーライラック
  • トーセンブレス
  • モルトアレグロ
  • リリーノーブル
  • ソシアルクラブ
  • マドモアゼル
  • ラテュロス
  • ロックディスタウン
  • トーセンアンバー
  • ブエナビスタ
  • コーディエライト
  • サヤカチャン

いいね! ファイト!