スマートフォン版へ

マイページ

179件のひとこと日記があります。

<< 第61回京成杯オータムH(過去走パドック的... ひとこと日記一覧 第50回スプリンターズS 各馬能力分析(後半... >>

2016/09/30 13:07

第50回スプリンターズS 各馬能力分析(前半)

4 ◎ ソルヴェイグ
前走キーンランドCは平均ペース、道中は3列目の中ほどをロス少ない立ち回り、直線でも前が開いたが差を詰めることが出来ず4着。上位馬たちには力負けか・・・。ただやや出負けした本レースだけ見て順位付けしてしまうのは危険かなと。
前々走の函館スプリントSは明確にハイペース、外枠から発走してローレルベローチェを見ながら余裕の手応えで番手追走。シュウジの追走を凌いで重賞初制覇はレコード決着。着差以上の内容だったといえる。ただこの時は最軽斤量だったことを考えると過大評価は出来ない。
この馬はペースがある程度上がったほうが良いだろう。そーゆ意味で中山芝1200に替わるのは好材料。仮に前走のように一歩遅くとも二の脚早く取り付ける力もあり2列目の好位を狙ってハナを行く馬を煽れるような思い切った騎乗を田辺騎手にはしてもらいたい。

1 ○ ビッグアーサー
前走セントウルS、58キロを背負ってあれだけのスタートダッシュを決めて最後まで他馬を寄せ付けず勝利。
消極的な位置取りやペースが落ちるようなシーンなら後続馬に差し切られる可能性は十分にある。
当日のパドックはとても重要だが、馬体派からいわせると大きな上積みは期待薄。

15 ○ ミッキーアイル
現時点では3番手評価も、3連複の軸馬向きかな。
揉まれない外枠は好枠といえるだろう。力まずに気分良く逃げれれば馬券内は確実だが・・・。
ハイペース耐性もなく中山芝1200は厳しいかもしれない。

11 ▲ ダンスディレクター
フォトパドックでは◎
出負けしなければ勝ち負け必死と読むが、どうにもこうにもこの馬は出遅れるのが当たり前なので・・・。当然のことですが軸には出来ませんね。

16 ▲ ネロ
前走セントウルSは好位外を追走し、直線に入って追い出すもエンジンのかかりが悪く残り1Fでようやく鋭く伸びて1着馬との差を縮めた。ややズブくなってきているかも。ただ勝ち馬は休み明けで2キロも重い斤量を背負っていたことから能力は劣る。
ハイペースになりやすい中山芝1200(スタート直後から4コーナーまでは、約4.5mの勾配の下り坂)なので適正面は問題なく抑えておく必要はあります。

8 ▲ サクラゴスペル
8歳馬だが衰えは見せていない。
平均的なペースならまだやれる。

14 ▲ ウリウリ
前走はスタートまずまずも行き脚付かず後方から追走。外外を回る道中。直線は何度もダンスディレクターに体をぶつけられていた。上がり最速も前残り馬場で度外視していいレースでは。

13 ▲ レッドファルクス
穴人気してますね(^_^;)
自分は高松宮記念で本命にするつもりなので評価は控えめです。(切るかも)

お気に入り一括登録
  • ソルヴェイグ
  • プリン
  • ローレルベローチェ
  • シュウジ
  • ビッグアーサー
  • ミッキーアイル
  • ダンスディレクター
  • ネロ
  • サクラゴスペル
  • ウリウリ
  • レッドファルクス

いいね! ファイト!