スマートフォン版へ

マイページ

179件のひとこと日記があります。

<< 第67回阪神ジュベナイルフィリーズ 考察(本... ひとこと日記一覧 松岡アナと阪神進行がイチャイチャし過ぎで... >>

2015/12/11 01:51

第67回阪神ジュベナイルフィリーズ 考察(保留〜消し馬)

ウインミレーユ
2走前の新潟2Sは序盤折り合いを欠いてしまって度外視していいだろう。
前走、りんどう賞はかなりのスローペース。ゲートやや出遅れも二の脚で番手。直線は外へ持ち出し残り1Fで2馬身ほどあったがゴール直前で逃げ馬メジェルダを差し切り勝ち(ハナ差)。
ファンタ組上位馬と互角と考えて良い。
22号族であるため抑えておいても良い。

クードラパン
1号族地力系。
前走はスローで中山マイル、ロスなく先行イン。勝つべくして勝った。
2走前、ゲート出遅れ。しかしかなりの瞬発力を見せて差し切り勝ち。
やや気性難。
ファンタ組上位馬と互角と考え、枠次第では抑えてもいいかも。

ペプチドサプル
スローペースで極端な中緩みだったアルテミスではやや出負けの後方インを追走。直線は大外に持ち出して追い込んできたものの4着。この日の馬場を考えればかなり理想的な立ち回りをした四位騎手は素晴らしい。終始外を回りながらも3馬身もの着差を付けた勝ち馬には力負け。
新馬戦は好位からの追走で残り1Fの手前辺りで2馬身差あったが逃げ馬をきっちり捉えて完勝であった。
好位策・後方策どちらでも高いパフォーマンスを見せているため怖い1頭かな。
枠次第だが脚を溜めて後方一気のほうが向いている気がしますね。マンカフェですし。
4号族であるため抑えておいても良い。

アドマイヤリード
安定した結果を出している22号族ではあるが、このレース過去9走は馬券には絡んでいない。ただ出走馬中22号族は1頭なのであまり参考にならない。注意は必要。
しかしながら前述している通り地力系は注目しておいて良いだろう。
ファンタG3。中団の外を追走したものの、直線ではなかなか前との差が詰まらずに8着。スローペースの前残り決着の中、追い込み馬にとっては厳しい競馬だった。キャンディと同程度の末脚。後方から追走していたメイショウやピュアコンチェルにかわされているなどの理由から力負けと判断して良い。
前走の白菊賞(スローペース)ではファンタ組のワントゥワンを抜き去り完勝。まあロスなく立ち回れていたこともあるがしっかり伸びているし評価はできる。ただ外からマクリ気味のカイザーバルがそこそこな競馬をしているわけでアルテミス組の上位勢が参戦する本レースは前半ペースも上がるだろうしペースに対応しきれない可能性もある。
厳しいかな。

アンシエルワープ
9号族ということで注目はしているが一変はどうか。
前走、速いラップを刻んだわけでもなく勝ったメイショウにあっさり突き放されているし。。
ゼンノロブロイ産駒ということで東京なら狙ってみたいかな。

ブランボヌール
4号族は牝馬の活躍が目立つ。
母の半兄ダコール父ディープインパクト)。距離延長も歓迎できるっぽいが・・・
函館2歳Sは後方からまくるように上がって行き外に振られながらも豪快な差し勝ち。
前走ファンタは休み明け。スローペースで好位からの追走。直線最内から追い込むもゴール直前で脚色衰えて3着。勝馬との能力差はかなりあるのかなと。
小柄な馬でそこも不安。

お気に入り一括登録
  • ウインミレーユ
  • メジェルダ
  • クードラパン
  • ペプチドサプル
  • アドマイヤリード
  • ショウ
  • ワントゥワン
  • カイザーバル
  • アンシエルワープ
  • ゼンノロブロイ産駒
  • ブランボヌール
  • ダコール

いいね! ファイト!