スマートフォン版へ

マイページ

15件のひとこと日記があります。

<< POG関連/葵ステークス勝ち馬賞金獲得額... ひとこと日記一覧 やれやれ、、、 netkeibaは本当に... >>

2016/05/30 15:17

2015〜16POG反省

今季POGが終わった。

4つ参加している中で、最も力を入れて真剣にやっているVANのPOGでは、過去最低の成績に終わった。
出だしはかなり良かったが、後半しりすぼみ。G1馬連続指名記録も、遂に途切れてしまった。
やはり、上位に行く為には、1億オーバーの馬を最低でも1頭は持っていないとキツいというか話にならない。
重賞は3勝で、これは悪くはないが、やはり、G1馬ないしはG1連対馬がいないのは成績にダイレクトに響いた格好だ。

今年のチャンピオンは、11億6620万。50位で9億4210万。
1億オーバーを獲得する馬が例年より多かった分、ハードルはより高いものになった。
チャンピオンは、G1/3勝を含む重賞11勝とエゲツない。
スゲえなと思う反面、自分にはああいう指名は出来ないなと思う。
違うやり方で上位に行きたいと思うが、どうだろう。

来季はもう少し頑張りたい。昨年度が過去最高の成績だった分、反動が出てしまったか。

2番目に力を入れた競馬ラボPOGでは、打って変わって、6億5000万オーバーとまずまずの結果。
しかしこちらもレベルは高く、且つストーブリーグ期間で入れ替え可能という特殊なルールの為、チャンピオンは12億2000万オーバーという脅威的な数字。

自分も、このルールを最大限活用して、G1馬2頭と連対馬を指名したが、あんまり嬉しくないのが正直な所。
この特殊ルールなら、これくらい出来て当たり前だと思っているので。
指名し直しには賛否両論あると思うが、各々の場所でそのルールの中、ポイントを高く積めるのがPOGマスターへの道。
G1/2勝を含め重賞6勝、G1/2着2回3着2回。客観的に見て、悪くはない。でも、出来ればこれを本命VANの方でやりたかった。

あとの2ヶ所はお遊びというかガス抜きでやっているので、順位は気にしていないが、一番力を入れていないネット競馬POG(笑)を、来季はもうちょっと工夫して指名しようかと思う。

一年間通して、つくづく、そして、毎年思いを強くするのは、とにかく無事でい続ける事の難しさ。
無事是名馬とはよく言ったもので、POGでも、とにかく無事でい続ければ、チャンスはあるのだ。
離脱する有力馬素質馬は年々多くなっているような気がする。
数を使えばよいかといいものではないが、数を使える強靭さ、完成度の高さが、ダービールールのPOGで一番求められるのではないか。
良血馬有力馬を見つけるのはもはや、簡単とは言わないが、さほど難しくはない。
それよりも、どの馬が故障、離脱をせずに期間内を無事に使えるかを予測する方が、はるかに難しい。
こればっかりは、情報を注意深く精査していても、想定外の事故とかあるわけで。特に放牧先で。
それも含めて、指名にはセンスと勘が求められ、それがPOG実力とも言えるのだが、中々やっぱり難しい。

来季の指名馬は15頭ほど軽くリストアップはしているが、まだ本決まりではない。
今日から本腰入れて再お勉強。ダービー終わらないと、流れが見えてこないから。
ただし、指名戦略は用意周到に決めてある。あとはその戦略にマッチする馬の最終チョイスを間違わない段階。

来季こそ、チャンピオンの難行に挑みたい。

いいね! ファイト!