スマートフォン版へ

マイページ

106件のひとこと日記があります。

<< 3丁目の夕日... ひとこと日記一覧 一人旅... >>

2012/01/30 12:22

昭和な感じ

昨日の映画の続きみたいな我が町の市場
魚屋さんのおばちゃんがアジかなイカかな?さばいてるとこ通りかかりました!
ブリのアラ300円でした

いいね! ファイト!

  • ナオヨさん

    >>みっちーさん
    魚つり私はあまり好きじゃありません
    数回付き合ったことありますよ('-^*)ok

    2012/01/30 23:16 ブロック

  • みっちーさん

    >>ナオヨさん

    多趣味ですね

    釣りは続けて欲しいですね

    2012/01/30 23:12 ブロック

  • ナオヨさん

    >>みっちーさん
    熱しやすく冷めやすい?夫は釣り、ゴルフ、絵画 、ギター、マラソンと趣味が多すぎて今は釣りは、あまりしてません。
    釣りは離島勤務してる時におぼえたので30代から始めましたよ
    魚好きの私には好都合な土地ですよ

    2012/01/30 19:21 ブロック

  • みっちーさん

    >>ナオヨさん

    そうなんですね
    うちのひと☆は釣りしないひと☆なんですよね

    魚屋さんから大きな魚買ってくるのはいつも義父ですよ

    「あら」って魚がいるんですか?

    図鑑を見てみます
    海の近くって憧れますね

    2012/01/30 18:23 ブロック

  • ナオヨさん

    >>みっちーさん 白身魚ですが、パサパサしてなくて、美味です。
    皮と身の間が一番美味しいです
    五島にいるころ夫が釣り、さばいてました
    3、5キロ75センチのギョタクがあるから、75センチは私には無理
    イシダイとかチヌとかクロ(メジナ?)とか
    いつかアラという魚釣れた時は、鍋が一番おいしかったです
    夫は、釣り始めてからさばくようになりましたよ

    2012/01/30 16:22 ブロック

  • ナオヨさん

    >>すももさん いらっしゃいませ!
    下町ということは、昨日見た3丁目の夕日の感じ残ってますか?
    私は、23区外の生まれで、畑や空き地が昔はいっぱいでした
    いまでも野菜は地元の生産物が売ってるとこがあるみたい
    東京も下町は昔の雰囲気を残していってほしいですね

    2012/01/30 16:16 ブロック

  • みっちーさん

    >>ナオヨさん

    ヒラスズキ?は白身魚ですか

    ヒラスズキも旦那さんがさばくの?

    2012/01/30 16:15 ブロック

  • ナオヨさん

    >>背番号0さん はい?こんにちは長崎もココけっこう中心地なんです!昔ながらの市場がそのまんま残ってます

    2012/01/30 16:10 ブロック

  • ナオヨさん

    >>みっちーさん
    ぶりは包丁がスゴいやつを使うから夫がやりますよ
    ぶり大根はシンプルに酒と水と醤油とみりんと砂糖です!
    大根は時間ないときは圧力鍋で、時間あるときはとぎ汁で下ゆでしたものを使います。あとは生姜いれるかな?
    ヒラスズキが釣れた時は大根や生姜いれずなネギをじかに焼いたのを一緒に煮ると美味しいです

    2012/01/30 16:08 ブロック

  • すももさん

    >>ナオヨさん


    こんにちは

    私は東京、下町ですが。

    商店街には、こんな感じの昭和がまだ、ちらほらと残っていますよ。

    昔はのどかでよかったですね。私はそんな中で育ちましたから。

    駄菓子屋さんでもんじゃが10円で食べられました。

    ホウレン草を買いに行かされて、5円でした。

    2012/01/30 16:07 ブロック

1  2  3  次へ