スマートフォン版へ

マイページ

106件のひとこと日記があります。

<< 帰ってきました... ひとこと日記一覧 マーク?... >>

2012/01/24 21:08

あいさつ

今日、夕方ワンコの散歩中にすれ違う中学生が
「こんにちは」と挨拶していきました!
立て続けに3、4人
近隣の小学生は必ずあいさつしてきます。
我が家の校区からは離れてます。知らない人だけど、犬を散歩させてる人は、地域の人だから挨拶しましょうって教育されてきた流れでの中学生かな?
恥ずかしい年頃のはにかみながらの挨拶が、とても可愛らしかったです

いいね! ファイト!

  • ナオヨさん

    >>ヒートさん ありがとう私も頑張ります

    2012/01/25 10:26 ブロック

  • ヒートさん

    >>ナオヨさん
    さすがですね人柄がでますね今日も一日頑張ります

    2012/01/25 09:31 ブロック

  • ナオヨさん

    >>ヒートさん おはようございます
    挨拶出来ない大人も多いです

    仕事柄、挨拶は100回くらいすることもあり
    その一つ一つに心を込めてっていうのは難しいところもあります
    でも,なるべく目をみて優しく挨拶しようと
    心がけてます

    2012/01/25 06:16 ブロック

  • ヒートさん

    おはようございます
    挨拶できない大人も多いですよね…

    2012/01/25 06:06 ブロック

  • ナオヨさん

    >>ふ?さん やはり挨拶は人と人の繋がりには「入り口」になる部分
    仕事でも家族でも
    「くっ?」となった時にも
    深呼吸して
    にこやかに挨拶したほうが勝ちとおもうようにしています

    2012/01/25 06:02 ブロック

  • ふ|_tilda_|さん

    こんばんは
    子供達が通ってた中学校は昔荒れていてまるでスクールウォーズそのものだったのです
    その後荒れは収まり当時の校長が挨拶を推進したみたいで子供達の母校では皆、挨拶はきちんとしてました

    挨拶は大事ですよね
    大人もきちんと挨拶をしたいものです

    ナオヨさんちにはワンちゃんがいるのですね
    どんなワンちゃんなのかいつか日記に書いて下さいm(_ _)m

    生き物大好きなので

    2012/01/25 01:22 ブロック

  • ナオヨさん

    >>akkunさん いらっしゃいませ!!ありがとうございます
    挨拶は…苦手な人もいますよね
    やりつけちゃうと大丈夫になるから、やっぱり学校とかで「指導」してくれると習慣になりやすいかもしれませんね

    2012/01/24 23:20 ブロック

  • ナオヨさん

    >>ぷちふーるさん コメントありがとうございます
    私も子どもが中学生の時、挨拶運動に立ったのですがなかなか照れくらい年頃で上手くない
    きちんと挨拶出来るのは野球部だった記憶があります
    挨拶されて悪い気になる人は少ないと思うので、私も出来るだけすれ違う人(散歩中)には挨拶していこうと思います

    2012/01/24 23:17 ブロック

  • あっくん☆さん

    こんばんは

    お礼に覗いちゃいました

    勤務中、通学の小学生中学生によく会います

    皆揃って「おはようございま?す」とキチンと挨拶する学校と、一人が挨拶しても周りは知らん顔する学校と……

    親の教育も大事ですが、そう考えると、やっぱり学校の教育なんですね

    2012/01/24 23:02 ブロック

  • ぷちふーるさん

    こんばんは☆彡はじめまして
    とてもいいお話だったので、お邪魔しちゃいました

    挨拶って嬉しいですよねっ

    長男が中3なのですが、参観日にで少年野球で一緒だった子達に会うと、必ず挨拶してくれるんですこのくらいの年の男の子って照れちゃって、してくれない子がほとんどだからうれしくて

    お邪魔しました?m(__)m

    2012/01/24 22:15 ブロック

1  2  次へ