スマートフォン版へ

マイページ

267件のひとこと日記があります。

<< 日経新春杯とデクラーク!... ひとこと日記一覧 根岸SとシルクロードSと出資馬〜... >>

2021/01/24 03:48

一口経過とAJCC!

どうも〜(・3・)

まずAJCCですが、ヴェルトライゼンデラストドラフトステイフーリッシュあたりでいこうかと思っていたのですが、雨も降ってるしよーく見ると3頭ともそんな調子良くなさそうだし、ここは1発大物狙いに切り替えてタガノディアマンテナイママジャコマルあたりを狙うことにしました!この三頭は名前で人気しないタイプでしょう、1番おいしいパターン(笑)
ただ、こういう時前者三頭で決まるといやーな感じで月曜を迎えることになるので(笑)後者三頭だけでなくフォーメーションで前者三頭をうすーく絡ませる感じで買おうと思ってます!

そんな感じです(・3・)

そして一口のはなし

一口馬主DBの画像を貼りました!
まだ始めたばかりで引退馬三頭くらいなのですが、バッチリ赤字です(笑)
感想としては、思った通り儲からないが、思ったよりは損金は大きくならない、くらいの感じですかね
買った金額プラスアルファくらいしか最大でも負けないし、走るだけでも収入があるのと引退清算でけっこう戻ってくるのが大きいのかなーと!
そして維持費が大きくて、安い馬だと購入代は抑えれても購入代と同じくらいの維持費がかかるので(維持費は高額馬も安い馬もさして変わらない)、この一覧表だとつい回収率に目がいってしまうのですが実回収金額のが大事なのかな、と!
体感としては馬代賞金2000万くらいが損益分岐点のような気はするので、例えば1000万の馬が回収率200%だとしてもトータル赤字で、10000万の馬が回収率130%だとしたら黒字、みたいな感じです
当たり前と言えば当たり前なのですが、クラブを選ぶ際の基準としては回収率基準より、平均獲得賞金から平均募集金額を引いた実金額の大きなクラブがいいのではないか…と思います
つまり言いたいことは、さっき書いたように走るだけでもお金が入るので短期的には大きくも感じますが、それだけでは維持費負けしてしまうのでやはり勝つ必要がある、それには出走を多くして出走手当で回収率を稼ごうとするスタイルよりも出走は少なくてもよいからより能力が見込める高額馬で一戦必勝を狙っていくスタイルのクラブがいいのかな、と!
そう考えると、結論的にはノーザン系のクラブがなんだかんだでいいのかなーとも思いますが、あまりにも出走が少ないんですよね〜(笑)
そうなると、娯楽として成立させるには頭数が必要となる、しかし基本儲かるものではないので一頭でも回収できない馬が混じると一気にトータル収支が取り返しのつかないことになる…というジレンマもあります(笑)
よくできてますよね(笑)
それに今はノーザン系クラブは会員増えすぎて出資できない問題があるのでどうしようかな〜という感じです(笑)
やってて面白いのは圧倒的にノルマンディーなのですが、未勝利で好走はしてくれるのですが勝ち上がり、及び2勝3勝馬率はノーザン系に劣るのでトータル収支はノーザン系に及ばない、という…(笑)

まああんま考えずにのんびり続けてひょっこり出てくる自分なりの結論にみをゆだねようかな、と…(笑)

なんか夜起きてしまったのでのんべんだらりと考えを書き連ねて終わり(・3・)

お気に入り一括登録
  • ヴェルトライゼンデ
  • ラストドラフト
  • ステイフーリッシュ
  • タガノディアマンテ
  • ナイママ
  • ジャコマル
  • アルファ
  • スタイル

いいね! ファイト!

  • シバサスケさんがいいね!と言っています。

    2021/01/24 08:27 ブロック