スマートフォン版へ

マイページ

5件のひとこと日記があります。

<< イベント... ひとこと日記一覧 エネミー... >>

2024/05/29 02:15

16番

今年、桜花賞と優駿牝馬では、ステレンボッシュが連続して連対しました。
この馬名から、TBSの番組『ふしぎ発見!』の「ボッシュート」を連想できました。
それは、その番組が直前に終了したことからも、伺えました。
皐月賞と東京優駿では、16番が連続して出走取消になりました。
このナンバーは、「6月1日生まれの女性」を示唆している可能性があると考えました。
一つの可能性として、一連の流れから、そのひとの“否定”が推測できました。
JRAさんとの関係は長く、良くも悪くも、これまで、こちらを気にかけて頂きました。
ただし、正直、今回、ここまで、しつこく絡んでくるとは、想像しませんでした。
[無視できないと考え、復帰しました]

しかし、他の作品では、違う意見があるようです。
7月に新しいウルトラマンの番組がはじまります。
個人的には、このシリーズとのお付き合いは長く、ウルトラマンゼロ(2009年)の頃まで遡れますが、その長さはJRAとの関係に引けを取りません。
ゼロの頃、自分には伝わるように、ある記号がそのデザインの中に取り入れられました。
これまで、ウルトラマンの話は避けてきましたが、それは、幼い頃に憧れた存在を汚したくないと考えたからです。
過去15年を通じ、今回、はじめて話題にします。
新番組のウルトラマンアークでは、キャストの名前から、そのひとについてメッセージを受け取ったと感じました。
その内容は、JRAからのものとは異なり、明るいものでした。
長いお付き合いだったので、助け船を出してくれたのかもしれません。

先日、そのひとのイベントに参加しましたが、競馬について楽しく語っていました。
JRAが、どこまで本気か判然としませんが、そのひとに対して失礼過ぎると感じました。
上の作品では、肯定的な意見が垣間見えます。
私には、芸能界の話は、JRAよりも、ウルトラマンの番組の方がはるかに信頼できます。
別にそのひとを美化していませんが、そのひとを信頼します。

蛇足ですが、今回のしつこさ、気になります。
もしも、今後、そのひとが、なにか、ハラスメントなどの不安を感じたのなら、早い段階で、「週間文春」などと連絡を取り、相談した方がいいかもしれません。

お気に入り一括登録
  • ステレンボッシュ
  • ボッシュ
  • ウルトラ
  • アーク
  • ベント

いいね! ファイト!