スマートフォン版へ

マイページ

33件のひとこと日記があります。

<< アンダルシア周遊 その5 コルドバのGa... ひとこと日記一覧 アンダルシア周遊 その7 まとめと予算... >>

2014/02/03 08:37

アンダルシア周遊 その6 マドリッド

帰りは時間の余裕があるので安い普通列車を使ってゆっくりマドリッドに行ってマドリッドで一泊するのをすすめる。コルドバのコンシエルジュにマドリッドのホテルを予約させておいてもよい。マドリッドではプラド美術館だけ見はったらええ。息を呑むゴヤとオランダ学派のコレクションがあるで。自分はルーブルよりプラドが好きや。メシはそのへんのタパスバーでハムjamon(ハモン)と小さく切ったバゲットのパンと生のオレンジジュース(zumo de naranjaツモデナランハ)を注文(みんな同じもの食ってるので指差せばええ)。カウンターで立ったまま食べる。これが安くてシンプルやがメチャ美味い。ハムはデカい燻製肉をその場で切ってくれるから新鮮や(ハムを一枚一枚切る動作をスペイン人は’バイオリンを弾く‘と称している。言いえて妙やな)。昼間はその場で絞ったオレンジジュースが、夕方だったらこれに生ビールが最高。フラメンコショーはここで観るもんじゃないよ。

帰りマドリッドに泊ったときは重い荷物があってたいへんやから空港までハイヤーでドアツードアで送ってもらうのもええよ。一人以上だったらこれが絶対お得や。帰りの飛行機の時間に合わせてインターネットで予約すればホテルまで迎えにきてくれる。基本は一人30ユーロくらいやが、2人だと一人18ユーロくらいになる。Madrid Airport Transfersで検索ググってみて。

出発前に予約しておきたいもの:

U+2022 航空券(当然やな)日本―マドリッド(日本ーパリの方が便数は多いからパリ行きにしてストップオーバーしてシャンティイーのオークスやグランプリを見てマドリッドに飛んでもええな。ストップオーバーでのヨーロッパ内の航空運賃はかからないー日本ーパリの運賃に含まれるーと思うで。旅行会社でチェックしといて)。

U+2022 Madrid U+2013 Cordoba までの片道AVE(これはその場で買わず飛行機の到着時間に合わせて予約しておいたほうがええが、飛行機が遅れる可能性も大有りなだし空港からAtochaの駅までの移動時間も考慮に入れて(間違えてもうひとつの駅に行かんようにな!)余裕を持った時間の列車を予約する。スペインの鉄道チケットはフランスのSNCFに委託していてSNCFはシーズンによって、買う国によってフェアーが違う複雑なシステムを使っているがフランス国内のチケットはネットでえらく買いやすいのに他の国スペインとかイタリアのは買いにくい。サイトはここ。http://www.renfe.com/EN/viajeros/horarios.html 日本の旅行会社の人に予約してもらっておくと便利。Eチケットだと思うが。飛行機の到着が遅れて乗れなかった場合はただか20ユーロくらいはらって別の列車にカウンターで換えるえられるクラスのチケットにしておく)。

U+2022 コルドバのホテル(1泊ずつ2回。最初にチェックアウトする際に、○月○日に戻ってくるがと言ってそのときの予約を確認しておくと良い。部屋に文句があったら、通りに面してうるさかったから次回はパティオ側にしてくれとかシャワーの出が悪かったとか言っておくと戻ってきたときにはもっと良い部屋にしてくれるで。)

あとのホテルやB&Bは行ったところで探せばええと思う。あらかじめネットで予約したりして予定が変わったり他にその場で気に入ったところができたりしてキャンセルするとNo Showで半額や全額とられるかもしれんのでな。ツーリストオフィス(たいていOld CItyの広場の近くにある)が開いてれば気軽に聞いてみると良い。こき使って悪いがコルドバのコンシエルジュに予算に合うそれぞれの町のお勧めホテルをリストアップさせておくのも悪くない。喜んでやってくれると思うで(いつも同じ兄ちゃんやったらなんだかんだで最後に10ユーロくらいにぎらせればよろし)。

お気に入り一括登録
  • コルドバ
  • タパス
  • オレンジジュース
  • イオリ
  • フラメンコ
  • ハイヤー
  • トップオー
  • シャンテ
  • グランプリ
  • タリア
  • パティオ
  • ツーリスト

いいね! ファイト!

  • 瑠璃 玻璃さん

    >ストップオーバーでのヨーロッパ内の航空運賃はかからないー日本ーパリの運賃に含まれるーと思うで

    これは初耳です  みんな知ってるのかな( ・◇・)?(・◇・ )

    2014/02/03 11:11 ブロック