スマートフォン版へ

マイページ

33件のひとこと日記があります。

<< 追悼... ひとこと日記一覧 アンダルシア周遊 その2 マドリッド・コ... >>

2014/02/03 08:26

アンダルシア周遊 その1

瑠璃はん遅くなってすまん。アンダルシア旅行の情報アップ。スペイン人同僚のラフィーが休暇とってたもんで。

同僚のラファエルのお勧めルートは以下のとおり。

マドリッド (高速鉄道AVE片道一万円くらい)コルドバ(ここで一泊。以後レンタカー)セビル(まで150キロ)ヘレス(まで100キロ)セビルかヘレスで一泊。カディス(まで50キロ)タリファ(まで110キロ)カディスかタリファで一泊。ジブラルタル(まで40キロ)マーベラ(まで75キロ)マラガ(60キロ)マラガで一泊。グラナダ(まで140キロ)グラナダで一泊。コルドバに戻る(200キロ)コルドバで一泊。マドリッドまでは在来線(料金はAVEの半分ほどで4千円くらいだが、在来線は一日2本なのでホテルのコンシエルジュに時間を調べさせること)。マドリッドで一泊。

トータルの見積もり予算は日記の一番終わりを見てくれや。
これでだいたい日本から8日くらいの旅行になるが、航空券はNon-chengeable /Redundableの格安か1ヶ月オープンのチケットがええと思う。時間をかけてインターシティーのバスや在来線の汽車をつかってまわれば安と思うが、本数が限られているので待ち時間とかを入れると滞在日数が増える。だからオープンチケットにしておかないとな。訪れる町にはバックパッカーのためのB&B(安い宿)もあるから日数が1週間や10日ほど増えても金額的にはあまり変わらないと思う。以下のおすすめアイティネラリーは日付確定の格安飛行機を想定している。

東京マドリッド間は格安で航空券オンリーで2万ー3万くらいのがあるやろ。ただこれは要注意。ヨーロッパは空港税がえらく高いので結局払うのは2倍近く。片道2万円だったら往復と税金込みで10万以上や。

マドリッドはホテルもいろいろあるから予算に合わせて選べるが、到着の時間が午前中や午後一番やったらそのままAVE(スペインの高速鉄道:新幹線と同じくらい速いがもっとスタイリッシュやで・・・フランスのTGVと同じであんまり静かで中で弁当とか恥ずかしくてよう食えへん。この汽車はセビルが終点やが、途中コルドバに止まる。)でコルドバまで400キロ、2時間弱。大体片道一万円弱や。4千円ほどの在来線もあるが、時間もかかるし一日に通常2本(午前午後1本ずつ)なので時刻表チェックするように。在来線は帰りに乗ることをおすすめ。サービスがAVEとずいぶん違うのを体験できまっせ。

お気に入り一括登録
  • アンダ
  • ラファエル
  • コルドバ
  • セビル
  • タリファ
  • ジブラルタル
  • マラガ
  • グラナダ
  • インターシティ
  • バックパッカー
  • スタイリッシュ

いいね! ファイト!

  • 瑠璃 玻璃さん

    やっぱりかなりかかりそうですね(;^_^A

    2014/02/03 10:59 ブロック

  • 瑠璃 玻璃さんがいいね!と言っています。

    2014/02/03 10:58 ブロック