スマートフォン版へ

マイページ

78件のひとこと日記があります。

<< おでん... ひとこと日記一覧 趣味... >>

2011/12/02 09:28

方言

大分に引越してきて数ヶ月…
学校で方言をからかわれて落ち込んでいた子供もすっかり慣れました子供は順応性ありますね

そんな私はいまだに旦那の実家では、しはしばわからない方言がある通訳してくれてやっと会話に

一番最初に『え??』
と思ったのは“あとぜき”
戸をしめてくださいとの意味だそうだが、方言は難しいですね

そんな旦那の実家では私の方言をかわいいと言ってくれます自分では普通に話してるつもりなんですが

いままで会った人で
広島県の方に話かけられた時はちょっと怖かった
大阪の方と話すとお笑い芸人みたいでテンション
沖縄の方は…全くわかんなかった

同じ日本なのに不思議です

お気に入り一括登録
  • テンション

いいね! ファイト!

  • ごまじゃこさん

    >>にゃふさん
    はい、数年前迄は毎年関西に行ってましたから、友人に色々教わってました。

    エスカレーターも関東は左側に並びますが、関西は右側。福岡は左側…とか。
    ただ私のような疎い?関東もんに、「突っ込んだんだから、ボケなあかん」というのは難題(爆)。↑河内方面の知人から初対面で言われた言葉です

    のんびりやさんの私には難しかった(笑)。

    2011/12/02 23:07 ブロック

  • ようめいさん

    >>にゃふさん
    あ、ども(^^)


    はじめまして



    そうなんですね


    なんか勝手に親近感がわいてきました

    2011/12/02 22:38 ブロック

  • にゃふさん

    >>静岡緑茶さん
    そうです
    関西では
    馬鹿ぢゃねとか
    禁句です…。
    というか
    暗黙のルールです。


    アホやな?っ
    相手への
    褒め称える
    言葉なんですわ?っ

    難しいですが
    関西にもいらっしゃったから空気わかりますわな

    2011/12/02 22:32 ブロック

  • にゃふさん

    >>ようめいさん
    あいちゃん日記枠
    使用させてね

    ほうほう
    ようめいさん
    はじめまして

    おらも山梨にいたから
    知ってるズラよーっ

    居酒屋いくっちね
    「いっきゃあ
    魚入ったんで、たべらっせ
    訳・・・
    大きな魚が入ったので、食べていきなさい


    富士吉田にいたんですが、

    こそばいってのは
    ももっちぃ?っ


    ジャージは
    ジャッシ


    めんどくさいは
    やぼせったい
    って覚えとります

    2011/12/02 22:21 ブロック

  • あいりぃさん

    >>すみれさん
    こんばんわ

    知らなかったとはいえ…それは恥ずかしいですねでも変わったあだ名で

    小学生の頃、給食中牛乳を飲んでる時に友達が笑わせて、鼻から牛乳を吹き出した…それからしばらく、私のあだ名は『ちゃ?らん鼻から牛乳?』になった最悪な思い出です

    2011/12/02 21:19 ブロック

  • すみれさん

    こんばんは

    私も 毎日言葉の壁を感じてます(笑) 山形に嫁ぎましたが 未だに 主人の母の言ってることはわかりません

    数えきれない大爆笑エピソードがありますが 話したら 一年かかるから(笑)ひとつだけ…

    山形は うんの事を ばっこ と言います 東京の友達が 小林子と言うのですが あだなが 【ばっこ】なんです ばっこが山形に遊びに来て スーパーや 土産物屋で 皆で ばっこ ばっこと連呼していたら… 主人が ばっこは クソの事だでと ぼそっと…

    ばっこは 私…知らなかったとは言え そんな 下品なあだ名だったのねとかかなり凹んで帰っていきました…

    2011/12/02 18:09 ブロック

  • ごまじゃこさん

    こんにちは

    私は特に方言とか訛りはありませんが、横浜の人は(?じゃん)と言う、と聞いてましたが。そんなに言ってる人はいないなぁ…。
    ?じゃんは横浜弁らしいです

    ただ関東では「バカだね?」とよく使いますが、関西では「あほやね?」と言うので、バカという言葉は使ってはダメだよと関西の友人に聞きました。

    2011/12/02 11:45 ブロック

  • あいりぃさん

    >>まめ鎌さん
    こんにちは

    かわいい方言だといいですね
    茨城県…すみません
    地理苦手なんでいまいちピンとこない…オススメはなんですかぁ

    2011/12/02 11:06 ブロック

  • あいりぃさん

    >>パッションローズさん

    こんにちは

    それぞれの地域の言葉やニュアンスって本当に難しいお葬式の時に強くそう思った…
    当初は嫁にきた以上早く慣れて覚えなきゃって必死だったなぁ

    2011/12/02 11:01 ブロック

  • あいりぃさん

    >>ようめいさん
    こんにちは

    『ズラ』かわいいずら

    九州からあまりでたことないので色んな方の話は楽しいですね

    2011/12/02 10:57 ブロック

1  2  次へ