スマートフォン版へ

マイページ

392件のひとこと日記があります。

<< やっぱりフジのスポーツ実況は三宅さんじゃ... ひとこと日記一覧 速かった。そして何より強かった王座奪回劇... >>

2013/12/31 23:01

春夏秋冬

「春夏秋冬」

この歌を初めて聞いたのは忘れもしない。今から13年前。
2000年の5月4日。当時神戸で社会人2年目のGW。九州に帰省中、
大学2年の冬からつきあっていた大学の同級生、遠距離恋愛中の彼女と
マリンメッセ福岡で行われていた福山雅治のアリーナツアーに、会場前の
ダフ屋でチケット買って行ったときだった。(むっちゃ高かったけど・・・)

全曲知ってるつもりの俺が、いきなりオープニングで聞いたことない
メロディーが・・・「何だこの曲?」結局わからないままライブ終了。
後からこれが泉谷さんの曲と気づいたのは前月発売の「桜坂」初回限定版の
B面(古っ!!カップリングですね)に入っていたこと。(自分のは限定版
じゃなかった・・・)。その後ましゃ兄のオールナイトで、アミューズ
最終オーディションで当時19歳の福山雅治がこの歌を歌って合格した事を知る。

そこから泉谷さんの春夏秋冬を聞いたのは至極当然の流れ。
今でも印象的な一節がある。

「今日ですべてが終わるさ、今日ですべてが変わる。
 今日ですべてが報われる、今日ですべてが始まるさ♪。」

あれから13年経って、泉谷の大将が紅白初出場と知った。
近年紅白見ないけど、今年は話は別・・・。

ましゃのVS知覚と快楽の螺旋→大将の春夏秋冬。そして最後は
北島のオヤジの「まつり」で今年を締めくくることにするか・・・。

お気に入り一括登録
  • アリーナ
  • メロディー
  • プリン
  • オールナイト
  • ミューズ

いいね! ファイト!

  • VS知覚と快楽の螺旋さん

    いわぽんさん

    そうですね、良いことも悪いこともある1曲が鮮明に思い出させる
    力がありますね。(僕はこの歌はほろ苦い思い出しかないですが)

    今回賛否両論あると思います。でも僕は感謝です。
    「手拍子やめろって言ってんだよバカヤロー」って毒づいた時は
    「もう照れ屋なんだから、じいじ」と一瞬思ったんですが・・・

    「TVラジオの向こうには故郷に帰れない人、病気に耐えてる人、
    被災地で耐えてる人がいるんだ。その人たちに歌う。」みたいな
    ことをいった大将泉谷。心洗われました。

    放送後のフォローも泉谷さんらしかった。
    「最初からTVラジオの向こう側に歌うと宣言し、局側も了承し
    歌わせてもらった。ありがとなNHK!」と感謝。
    「でも2度目は無いから・・・(笑)」

    最後まで泉谷節は健在でした(大笑)

    2014/01/01 08:32 ブロック

  • いわぽんさん

    こんばんは。私が春夏秋冬を初めて聞いたのは、当時好きだった人がカラオケで歌った時です。誰の歌かも知りませんでしたが、歌詞が印象に残りました…。歌には、当時のことを思い出させる魔力が有りますね♪(*´∀`)

    2013/12/31 23:46 ブロック

前へ  1  2