スマートフォン版へ

マイページ

389件のひとこと日記があります。

<< 毎日寒い日が続きますね。脳みそが汗をかく... ひとこと日記一覧 GSについて。... >>

2014/12/22 17:43

ワールドの続編。

母トゥザヴィクトリーは牝馬としては490キロ前後の大型。
ダートもそこそここなす馬力型、フェブラリーでも馬券に絡み、ドバイWCではCAPTAINSTEVEの時計差無しの2着。
全兄グローリーは、弟より一回り大きく、530キロを優に超える馬体だった。
ダートは1度だけ走ったが大敗した。
芝のG1に14度挑戦したが、有馬2年連続3着が最高だった。


破竹の4連勝で迎えた皐月、当然の如く1番人気に支持されたが、枠に泣きイスラに先着を許してしまった。

ダービー,菊の敗因?

弥生で見せたあの勝ち方。

単なる早熟馬ではない。

距離の壁でもない、ダービーでは位置取りが悪くなったが、直線伸びてきた。

菊のボロ負けが?

本当に脳みそが汗をかくほど考えましたね。

菊からおよそ2ヶ月、暖冬の予測が大きく外れ、日本列島は真冬の状態。


皐月時の馬体と、12月17日撮影の馬体のフォトを見比べています。
別馬の感じですね。

池江師は、この馬を見抜いていますね。


最終追いが楽しみになってきましたね。


次回、シンクリ産駒の特徴やら、ステゴ産駒の2駒について書いてみます。

それでは今日はこれで。

お気に入り一括登録
  • グローリー

いいね! ファイト!