スマートフォン版へ

マイページ

383件のひとこと日記があります。

<< やっと... ひとこと日記一覧 優勝... >>

2023/09/09 21:04

中村哲

アフガニスタンで医療と用水路作りに尽力された
この人はなんという意思の強さを持った方なのか
今日、静内公民館で記録映画を見てきました。
最初は山岳医師として同行したアフガニスタンで無医村を
目の当たりにして、この地に病院を作るという固い決意で
ペシャワール会を設立、山の中で診療を開始。
ここから長い年月をかけて住民との信頼を得ていたが
9-11のテロが起きてからの悪戦苦闘、二男の死。
こんなにまでしてアフガニスタンの人たちを救おうとする強い意思。

途中で見るのが辛いところもありました。
ハンセン病やマラリアが蔓延していることや
ソ連(当時)の侵攻、テロ後のアメリカの掃討戦、水不足や洪水での飢餓、子供たちの暗い目。

1時間半の短い映画でしたが、心の中にグサリと突き刺さるものがありました。
用水路を作る際に住民がどんどん集まり失敗を繰り返しながらも日本の河川の技術を手本に最終的には砂漠までも
緑に変えたことは知りませんでした。

でもそのために現地のスタッフ5人と共に銃弾に倒れてしまったことが本当に悔しい結果となりました。

私がもし若くてもこんなに強い意思を持ち現地に飛ぶとは
思えない。
凄い人でありました。
凄いものを見てきました。

そして、ここにもいましたヒグマ。

お気に入り一括登録
  • ペシャワール

いいね! ファイト!

  • うらかわ猫さん

    べっちょさん
    オールありがとうございます

    先日、9ー11の番組が多く流れていました。
    その中でやはりイスラム教が欧米に対して持っている考え方が怖いなと。
    そう思わせる番組作りなのかもしれないけれど
    日本人にはわからない感情です。
    モロッコの地震、リビアの洪水と政局を不安にさせる状況が続き、その国の人たちが不憫です

    2023/09/14 17:29 ブロック

  • べっちょさんがファイト!と言っています。

    2023/09/14 15:08 ブロック

  • べっちょさんがいいね!と言っています。

    2023/09/14 15:08 ブロック

  • べっちょさん

    は名前をよくけど治安は悪いですな。から行きたがるは滅多にいないでしょう。せっかく支援したのに殺されるなんて完全にばかげてる。
    最後は政府の責任になるでしょう。他のに二の舞を踏ませてはいけない。

    2023/09/14 15:08 ブロック

  • うらかわ猫さん

    秋霜烈日さん
    コメントありがとうございます

    1本の用水路を掘るために最初は手作業、クワやスコップで岩や石を運ぶのも人力!
    こんな作業で何日やれば・・・8年かかった。
    その後も200キロ、完成するのに20年。
    砂漠まで伸ばそうなんて日本では考えられない事、
    機械でやれば数年で。
    そんな困難な工事をずっと続ける精神力や気力が
    私にはない(断言)
    本当に凄い人でしたね、死後緑になった地に彼の為に
    モスクを建てたそうです。

    2023/09/12 09:49 ブロック

  • 秋霜烈日さん

    つい先日、JICAで灌漑事業支援の話がニュースになっていましたね。中村先生達の存在があればこその取組みですよね。持続的に現地の医療、生活を充実させる事が平和に繋がる。悲しい事件がなくても、かなり遠大な取組みで、それをやるぞと思える心の強さは凡人には想像できない。
    水がない地域、どうしてそこに住んでいるのか、水がある所に住めば良いのに。恵まれた環境で育つと地球のどこに行っても同じ環境が存在すると思ってしまいますが、この環境格差が現実であり自分達はただ恵まれた地域に生まれ落ちただけなんだと実感します。
    ドラえもんのような便利な道具はなく、現地に夢を届けるための長い道のり、食料問題が少しでも緩和され、歯車が良い方向に回る事を祈っています。
    自国ファーストとか言ってる人にも、知ってもらいたい素晴らしい人達だと思います。

    2023/09/12 06:13 ブロック

  • うらかわ猫さん

    アヴェノチャンスさん
    コメントありがとうございます

    中村医師は地元の方だったんですね。
    日本に戻って来て支援のための講演会や募金活動に奔走し二男さんにはなかなか会えなかったそうです。
    今は空の上で親子ゆっくりと過ごしているでしょうか。

    2023/09/10 13:32 ブロック

  • うらかわ猫さん

    バンバ・ラルさん
    いいね!とコメントありがとうございます

    中村医師がいなくなった後のアフガニスタンが気になります
    女性や子供の権利侵害は今の大きな課題です。

    OSO18が駆除されその肉が焼き肉として出回っていたことでずいぶん非難の声があったと聞きましたが、
    乳牛を殺して食べていた事には道民も驚いていました。 このクマが駆除されてホッとしている人がいるということも知って欲しいですね。

    2023/09/10 10:49 ブロック

  • アヴェノチャンスさん

    おはようございます!
    中村哲医師は、私の次男が卒業した高校の大先輩でもあるのですが、
    この方の活動は地道なものだったためか、長らく地元の者にも
    知られていませんでした。
    最初は、医師としての活動だけだったそうですが、自ら重機に乗って
    インフラ整備などもされていました。
    本当に惜しい方を亡くしたと、今でも悔やまれてなりません。合掌

    2023/09/10 07:34 ブロック

  • バンバ・ラルさん

    中村医師は偉大ですよね。あと、少し前になりますがOSO18駆除されましたね。

    2023/09/10 06:32 ブロック

1  2  次へ