スマートフォン版へ

マイページ

383件のひとこと日記があります。

<< 6月... ひとこと日記一覧 八面六臂... >>

2023/06/14 12:32

順番待ち

気温が上がると飲む水の量も多くなり1日に何度も
補充します
飲みたいなぁー!と母さんの後ろで待っているとねっ仔たち。
ゆっくり待つんだよ
気持ちがはやるとついつい前へ出てしまいますが
そうすると痛いことになります
放牧地の中での社会勉強の始まりです

先日、友達が社台の展示会に来ましたが
あいにくの雨でとても寒かったそうです 
でもたくさんの若駒たちを見てかなりの目の保養に
なったらしく大満足で帰っていきました。
曰くエピファネイアキタサンブラック産駒が
やっぱり良かったと。(個人の感想です)
来月ターファイト展示会、その前にユニオンもあるそうです
どんな仔がいるのかなぁー楽しみー
そしてまた自分の首を絞めることになる(笑)

さて牧場さん
牧草刈りが近づいて来ました。
牛屋さんはもう刈ってしまった所もあるみたいです。
お天気次第なので3日後くらいまで見て刈り始めます。
あちらこちらからトラクターの音が聞こえる季節です

お気に入り一括登録
  • エピファネイア
  • キタサンブラック

いいね! ファイト!

  • うらかわ猫さん

    秋霜烈日さん
    コメントありがとうございます

    序列、難しいです!
    何が基準なのか?
    後から入ってきた若い繁殖が1番になるのは
    珍しいかも知れませんが・・・いつの間にか。
    こうなっちゃうんですね
    先日は後退りしながら蹴る機会を伺う繁殖に
    近づいておっとどっこいというとねっ仔を
    見ました。
    そうやって大きくなっていくんです(笑)

    2023/06/16 09:03 ブロック

  • 秋霜烈日さん

    社会勉強かぁ、動物の序列は獲得賞金や勝ったレースではもちろん決まらないですものね。喧嘩ではなく力比べとか、身体の大きさなんかで平和的に決まるのなら、人も学ぶべきかと思います。
    核兵器持ってるだとか、お金持ってるだとかで、グイグイ自己主張する国や人間が騒がしてる昨今です。こちらも早く落ち着いていただきたいモノです。

    ちなみにこの放牧地の序列は、何が優位性の要素なんですかね。頭がデカいと顎がデカくて、噛みつき攻撃に有利だったりするのかな?脚が長いとキックが入りやすいから有利とか?馬の序列について、牧場さんは肌感覚で予想できたりすると、興味深い。

    2023/06/15 05:02 ブロック

  • うらかわ猫さん

    バンバ・ラルさん
    オールありがとうございます

    放牧や収牧の時も順番が違うと怒り狂う母さんも
    いますので、大事なことで。
    ここで学習していくのですね

    牧草をあげても独り占めしようとする馬もいますから
    順番は大切です


    2023/06/14 22:25 ブロック

  • うらかわ猫さん

    アヴェノチャンスさん
    いいね!とコメントありがとうございます

    地震の時はご心配いただき
    ありがとうございました余震はなしです。
    お母さんたちの順位にも関係ありですが
    この写真のグループは温和なほうです。
    子供の中に割って入り耳絞りながらキックを
    仕掛ける強母さん馬もいます 
    油断するとまともにくらうので危ない

    2023/06/14 22:07 ブロック

  • バンバ・ラルさん

    日本人が家族でお菓子とか食べると子供優先になるけど外国人だと大人優先になるって、ずいぶん前に聞いた話を思い出しました。

    2023/06/14 20:35 ブロック

  • バンバ・ラルさんがファイト!と言っています。

    2023/06/14 20:35 ブロック

  • バンバ・ラルさんがいいね!と言っています。

    2023/06/14 20:30 ブロック

  • アヴェノチャンスさんがいいね!と言っています。

    2023/06/14 20:20 ブロック

  • アヴェノチャンスさん

    こんばんは!
    先日の地震は、大事に至らず安心しました。とねっこたちの順番待ちの姿、可愛いですね

    2023/06/14 20:20 ブロック