スマートフォン版へ

マイページ

383件のひとこと日記があります。

<< やっと... ひとこと日記一覧 優勝... >>

2023/09/09 21:04

中村哲

アフガニスタンで医療と用水路作りに尽力された
この人はなんという意思の強さを持った方なのか
今日、静内公民館で記録映画を見てきました。
最初は山岳医師として同行したアフガニスタンで無医村を
目の当たりにして、この地に病院を作るという固い決意で
ペシャワール会を設立、山の中で診療を開始。
ここから長い年月をかけて住民との信頼を得ていたが
9-11のテロが起きてからの悪戦苦闘、二男の死。
こんなにまでしてアフガニスタンの人たちを救おうとする強い意思。

途中で見るのが辛いところもありました。
ハンセン病やマラリアが蔓延していることや
ソ連(当時)の侵攻、テロ後のアメリカの掃討戦、水不足や洪水での飢餓、子供たちの暗い目。

1時間半の短い映画でしたが、心の中にグサリと突き刺さるものがありました。
用水路を作る際に住民がどんどん集まり失敗を繰り返しながらも日本の河川の技術を手本に最終的には砂漠までも
緑に変えたことは知りませんでした。

でもそのために現地のスタッフ5人と共に銃弾に倒れてしまったことが本当に悔しい結果となりました。

私がもし若くてもこんなに強い意思を持ち現地に飛ぶとは
思えない。
凄い人でありました。
凄いものを見てきました。

そして、ここにもいましたヒグマ。

お気に入り一括登録
  • ペシャワール

いいね! ファイト!

前へ  1  2