スマートフォン版へ

マイページ

465件のひとこと日記があります。

<< 先週の菜七子騎手のレース後コメント (ゴー... ひとこと日記一覧 菜七子 22歳の初V 4度目のコンビ組んだバカ... >>

2019/08/11 18:13

菜七子は総合10位タイ「勝てなくて悔しかったけど、いい勉強になりました」

(2019年2月17日 東京競馬場にて撮影)

 世界の一流12騎手が4チームに分かれて、その腕を競うシャーガーカップは8月10日、英国のアスコット競馬場で行われた。6レース(すべて10頭立て、12騎手が5レースずつに騎乗)の着順によるポイントで、チーム、個人の優勝を競った。チームはJRAの川田将雅騎手(33)=栗東・フリー=がキャプテンを務めた「世界選抜」が優勝。個人の最多ポイント獲得者に贈られる「シルバーサドル賞」は、40ポイントの「女性選抜」のヘイリー・ターナー騎手(英国)が2年連続で獲得。日本の女性騎手として初めて参加した藤田菜七子騎手(22)=美浦・根本厩舎=は8ポイントで10位タイに終わった。

 藤田菜七子騎手「日本の競馬との違いを感じることができましたし、勝つことができなくて悔しかったんですけど、すごくいい勉強になりました。(アスコットの芝は)見た目はすごくきれいで整っている印象なんですけど、歩いてみると下は結構、平らじゃなかったりして、馬が足を取られる感じでした。日本ではないような感じだと思います。スタンドもお客さんが入っていて、盛り上がっているなと感じました。乗りやすい馬が多くてよかったです。もっともっとしっかり乗れるようにならないといけないなと思いました。緊張もしましたし、楽しむってことができなかったかもしれないです。今回乗せていただいていろんなことを経験できて、勉強させてもらいました。月曜日に盛岡(クラスターCコパノキッキングなど)で乗せてもらうんですけど、日本に帰って、もっともっと精進していきたいなと思います」

https://hochi.news/articles/20190811-OHT1T50049.html

菜七子騎手はデビュー4年目にして本当に素晴らしい経験をさせて頂くことが出来ました。中継を観ながら応援していて、もうドキドキがずっと止まらなかった。不安と期待が入り混じったドキドキが、ずっと止まらなかった。とにかく熱かった。本当にアスコットで5鞍も乗せてもらえたんだなぁ…。性別なんか関係無いと言わんばかりに凄さを見せつけてくれたターナー騎手。本当に素晴らしい女性騎手ですね。大会連覇おめでとうございました。また日本に乗りに来て欲しい。菜七子騎手、きっとまたいい目標が出来たんじゃないかな。

明日は再び歴史的勝利への挑戦。ハードスケジュールで体調が心配だけど頑張って欲しい。渋滞で勝利の瞬間に間に合わなかったなんてギャグみたいな話はもう御免なので、かなり早目に盛岡へ向かうことにします(笑)。

頑張れ!コパノキッキングと菜七子騎手!

お気に入り一括登録
  • アスコット
  • サドル
  • コパノキッキング

いいね! ファイト!