スマートフォン版へ

マイページ

245件のひとこと日記があります。

<< クイズ... ひとこと日記一覧 スプリングS レース回顧動画... >>

2015/03/21 02:35

クイズの回答!

クイズの解答です!

問1.セオリーと違う部分とはどれか。
  (ヒント:東京競馬場は左回り、日本ダービーは府中2400mのコースですよね)

解答:横山騎手が左ムチ。

解説:原則的にムチを持つ時はラチの無い側に持ちます。こうする事によって、コーナーなどで馬が膨れるのを防ぐ事が出来るのです。日本ダービーは左回りの東京競馬場で行われるので、右手にムチを持つのが本来の姿なのです。

chappy39さん、おまんじゅうさん、正解です!馬力1500ポイントプレゼント!


問2.セオリーと違う事によって、読み取れることがある。それは何か。
(ヒント:このレースで、ワンアンドオンリーの意外だったところは?因みに1枠2番でしたよね)

解答:先行、もしくは外差し示唆

解説:まず、ムチを左手に持っているという事は「外に出したい」と言う作戦企図の表れです。必然的に「逃げ」の戦術はなくなります。追込みについても、コーナーが4つある府中2400mで、ゲート後にいきなり外に出す事はまず有り得ないので、この馬の常套戦術である「追込」がなくなります。
つまり、「先行」・「差し(外差し)」のどちらかの戦術を採ってくるであろう事がムチの持ち手から予見できるのです。

当日は現地で観戦していましたが、馬場状態は前目有利だったので、それを味方にするために「これは多分、先行策かな〜」と、私はゲート入り直前にターフビジョンに映った映像で気づきました。んで、

多分パドックで騎乗した時から左ムチのハズなので(騎乗してからムチを持ち替えると、馬が暴れたりテンションが上がる恐れがある)、鋭い人はパドックの時点で作戦を予見出来たハズなのです。

chappy39さん、部分的に正解です!馬力2000をプレゼント!


まとめ
要するに、騎手のムチの持ち手によって、騎手が馬をどの方向に持って行きたいかが分かると言う事です。勿論、馬のクセも分かる事があります。御法上の微妙な動きと違って、ムチの持ち手は誰でも視認可能ですのでレースを見る際には気にしてみると、今までよりも競馬を見る目が広がるかも???



参考:以前別アカウントで投稿した動画
https://www.youtube.com/watch?v=_jmkhLwiKHU (2013年 修学院S 武騎手の神騎乗)
https://www.youtube.com/watch?v=6NaExMferb0  (2014年 日本ダービー)

お気に入り一括登録
  • セオリー
  • ワンアンドオンリー
  • テンション

いいね! ファイト!

  • ゲストさん

    素晴らしい!を横流し,,,そして(´・c_・`)合掌

    2015/03/30 00:23 ブロック

  • おまんじゅうさんがいいね!と言っています。

    2015/03/23 23:28 ブロック

  • アラシさん

    Claireさんの馬力が4005に!
    馬力=競馬を愛する力+競馬を見る力+競馬の知識、などで漠然と私のスカウターで判断しています(笑)

    フリーザを倒すために私も日夜修行に明け暮れています!

    2015/03/22 23:08 ブロック

  • アラシさん

    ざきやまさん、いいね!ありがとうございます!

    2015/03/22 23:06 ブロック

  • アラシさん

    あいやーさん
    ありがとうございます!次回クイズに乞うご期待!?

    2015/03/22 23:06 ブロック

  • アラシさん

    chappy39さん
    ムチは使った回数や持ってる手とか、明確に見えますからね。馬に影響をかなり与える道具だし、レースを見るときはムチを使用方法にかなり注目しています。

    2015/03/22 23:05 ブロック

  • Claireさん

    なるほど(*^o^*)

    今回のクイズ、私はただ感心するばかりです♪♪

    改めて、アラシさんの馬力の高さを知ることができました。


    私の馬力も、5くらいは上がったかな(笑)?

    2015/03/22 09:32 ブロック

  • Claireさんがいいね!と言っています。

    2015/03/22 09:26 ブロック

  • ざきやまさんがいいね!と言っています。

    2015/03/22 03:58 ブロック

  • あいやーさん

    勉強になります。

    2015/03/21 21:11 ブロック

1  2  次へ