スマートフォン版へ

マイページ

245件のひとこと日記があります。

<< アラシファームが開業した件... ひとこと日記一覧 給食を食べた... >>

2014/06/29 01:38

コラムを投稿しました

統計手法を用いた騎手分析3 を投稿しました。

かなり騎手によって差があるんだなぁ、と改めて実感。

ってか、ちょっと驚愕の事実が判明しそうな勢い…。
競馬を始めてから20年経つけどこんなに驚く事は今までなかったかも…。

いいね! ファイト!

  • アラシさん

    >くーこさん
    現状で統計を取っているのは武騎手と岩田騎手だけです…。結構これが大変な作業なので…。
    この二人だけで終わらせてしまうのも中途半端なので、川田騎手・浜中騎手・福永騎手・横山騎手とかも統計を取ってみたい所です。

    2014/06/29 22:31 ブロック

  • くーこさん

    おはようございます♪
    コラムも拝見しました!
    なるほどー、岩田ジョッキーはインをつくイメージはありましたが、そこまででしたか(*_*)
    ところで、質問です。
    岩田ジョッキーのような騎乗だと、他の馬との接触なども多い、そして騎乗停止などもふえる…のは理解できるのですが、私が気になるのは、福永ジョッキーの騎乗です。
    それほど強引に勝ちにいくスタイルではないように思えるのですが、制裁が多い気がします…
    福永ジョッキーの騎乗の特徴はどんなでしょうか?

    2014/06/29 07:15 ブロック

  • めがねパパさん

    ふむふむ。

    ありがとうございます。コラム毎回楽しみにしてますよ!

    2014/06/29 05:01 ブロック

  • アラシさん

    >パパさん
    結論から行くと、「芝のレースでは単勝馬券を買うなら断然武豊騎手」という調査結果が出ています。芝レースで岩田騎手と武豊騎手の単勝を買い続けた場合、岩田騎手を買うと平均より一回り損になります。
    ※尚、ダートは未調査です。

    しかしながら、岩田騎手の方が人気薄を上位着順に持ってくる傾向があるため、2、3着には武豊騎手よりも岩田騎手を絡めて…というのがセオリーになります。

    詳しくは後のコラムで。

    2014/06/29 02:55 ブロック

  • めがねパパさんがいいね!と言っています。

    2014/06/29 02:00 ブロック

  • めがねパパさん

    岩田騎手が先行策を好むタイプ。ロスなく4コーナーを攻める。

    やはり、毎年リーディングを争う騎手だけのことはあるね。

    2014/06/29 02:00 ブロック