スマートフォン版へ

マイページ

245件のひとこと日記があります。

<< 久しぶりに騎ってきました!!... ひとこと日記一覧 騎乗停止!?... >>

2013/11/09 23:45

つづき

歩くのすら嫌がる馬が、駈歩をしようとするワケがありません。まぁ、駈歩がしっかりと出るように速歩の段階から気勢を高めていたのですが、普通の馬だったらこんなに周到な乗りこみ方はしません。
準備の甲斐あって、駈歩発進はスムーズ。しかし、やはりエサの前と出口では速歩に落とそうとします。私も久々で疲れてきてしまったので、「なんか楽する方法ないかな…」と考えていたらピーンと閃きました!それは「(出口とエサのある)ラチ側の方の手にムチを持つ事」。
競馬でも馬場馬術でも通常、ムチはラチの反対側の手に持ちます。馬はムチを恐れるので、こうする事によって馬がラチの無い側に膨れる事を防いでいるのです。
ラチが無い方に膨れるリスクはこの馬の場合、私の技量で防げると思ったのでいざ、ムチを持ちかえます。(右周りで、左側にラチがあるので、本来の右ムチから左ムチに持ちかえた)

これが面白い位に大当たり。エサの前を通過しても、出口の前を通過しても馬がムチを恐れて減速をしないようになりました。前半に肩ムチを使っていた事が思わぬところで効いてきました。後はひたすらアクセルを踏んで気合入れて走ってもらうだけなので、最後の最後では思い通りの乗り方が出来ました。

サボらせないように一生懸命推進してあげたので、久々にしては重労働になってしまい、私の体が悲鳴を上げています。
明日絶対筋肉痛で歩けないんだろうな…。

お気に入り一括登録
  • アクセル

いいね! ファイト!