スマートフォン版へ

マイページ

245件のひとこと日記があります。

<< 香港C・香港マイル... ひとこと日記一覧 有馬記念は現地観戦する予定なので、ホープ... >>

2015/12/17 00:01

馬7騎手3 馬術の場合は?

ご質問を頂きましたので回答します。

Q.
競走馬は、よく馬7騎手3とか聞きますが
馬に乗ってたアラシさんの
場合は、どんな感じなのでしょうか?

A.
馬1騎手99ですかね。アマチュアレベルの場合。

馬の差で競技成績に優劣が出るのは、騎乗者の力量が高い次元で拮抗しているような、例えば
国体とか、オリンピックとかのレベルにならないと起きませんね。
ただ、それも馬の購入選定や、日頃の調教は選手が自ら行うので、幅広い意味で選手に結果が帰結しているのですが。

私はB級ライセンスというライセンスを保持していますが、国際競技会に出場可能なA級ライセンスを取得している人にはどんなに良い馬に乗せて貰ったとしても絶対に勝てないでしょう。

私が、競馬でいうドゥラメンテ級の力量を持つ馬術馬に騎乗し、A級保持者がフォイヤーヴェルク級の馬に騎乗していたとしても、A級保持者が間違いなく勝つでしょう。
それくらい、技量に開きがあります。

逆に、例えば4級保持者の方が私と同じ競技で勝負しても100%私が勝ちます。
冗談抜きにロバに騎乗してても勝てると思います。

なので、結構馬術の競技って紛れが少ないですよ。結構順当に決まりますもん。

競走用に調教された馬って、ある程度自分から動くようになっていますけど、馬術競技用に調教された馬は指示を受けて動くようになっているので、この指示をどれだけ的確・適切に当てられるかで選手としての力量が大きく決まってきますね。

お気に入り一括登録
  • ドゥラメンテ
  • フォイヤーヴェルク

いいね! ファイト!

  • Claireさん

    あ、何億というのはお金です

    2015/12/17 17:10 ブロック

  • Claireさん

    凄い世界ですね♪ まさに実力と実力のぶつかり合い(・_・;

    あと、競馬でも私は6:4くらいに、なってきてるのではないかなと。

    そもそもG1レベルになると馬のレベルと似たり寄ったりが多くなってきますし、その中で差をつけるとしたら、0.1秒分の騎手動きで勝負が決まるとおもうんですよね。

    実際、1コンマで何億も変わる世界ですからね。。。

    2015/12/17 17:10 ブロック

  • Claireさんがいいね!と言っています。

    2015/12/17 17:06 ブロック

  • Aimarssssさんがいいね!と言っています。

    2015/12/17 15:24 ブロック

  • ゅんさんがいいね!と言っています。

    2015/12/17 14:12 ブロック

  • こいすけさんがいいね!と言っています。

    2015/12/17 02:55 ブロック

  • あおたけさんがいいね!と言っています。

    2015/12/17 01:54 ブロック

  • Rosy lifeさんがいいね!と言っています。

    2015/12/17 01:36 ブロック

  • りりなさんがいいね!と言っています。

    2015/12/17 00:47 ブロック

前へ  1  2