スマートフォン版へ

マイページ

9件のひとこと日記があります。

<< 夏の日の午後... ひとこと日記一覧 秘祭『お馬冷し』... >>

2014/08/23 06:44

消えて行った在来馬たち

日本には現在、土着在来の馬は8種(北海道和種、木曽馬、野間馬、対州馬、御崎馬、トカラ馬、宮古馬、与那国馬)ですが、かつては日本各地にその土地に根差した馬種が人々と営みを送っていました。

写真はほんの一部。
この他にも能登駒、那須駒、最上馬などなど…

かつて家族同然に寄り添い、我々日本人の暮らしを支えてくれた馬たち。
忘却の彼方へ消えて行ってしまった馬たちの分まで、日本在来馬8種を大切にしていきたいものです。
子の代、孫の代、そしてその先の未来まで。

いいね! ファイト!

  • 海猫さん

    セロリさん、紅はこべさん、ありがとうございます!四毛ネコさん、はじめまして!m(__)m

    今の若い方に限らず、ほとんどの方が、馬というとサラブレッドを連想してしまうと思うのですが、在来馬たちが忘れられてしまうのは悲しすぎます…近年ようやく見直され、復活の兆しが各地で見られるのは、とても微笑ましいことだと思います(*´-`)

    2014/08/23 11:40 ブロック

  • セロリさん

    新潟の山奥で戦中に生まれた父は、馬に乗って学校に通ったらしいです。
    かなり前に亡くなったんでどういう馬を飼っていたのかわかりませんが、おそらくバリバリの在来種と思います。
    一世代経るだけでアッという間に姿を消してしまうなんて、切ないですね。

    2014/08/23 11:00 ブロック

  • 紅はこべさんがいいね!と言っています。

    2014/08/23 09:09 ブロック

  • 四毛ネコさん

    おはようございます。
    ミハルカスさんの日記から飛んできました。いろいろ勉強になります。

    2014/08/23 08:48 ブロック