スマートフォン版へ

マイページ

289件のひとこと日記があります。

<< 松尾芭蕉・論争1... ひとこと日記一覧 夏なのに…... >>

2014/08/17 17:17

松尾芭蕉・論争2

今回のは既に解決済みの論争のお話。

閑(しずけ)さや 岩にしみ入(い)る 蝉の声

という超有名な一句に表現された「蝉」が果たして何ゼミなのか、という文学論争について。

この句は、芭蕉が元禄2年(1689)の旧暦5月27日に立石寺(山形県山形市)に参詣した折りに詠んだ作品である。

精神科医にして作家である北杜夫氏、その父親・斎藤茂吉氏が、この蝉の種類はアブラゼミであると断定した(発表した)事から論争は始まった。

これに真っ向から対立的意見を言ったのが文人・小宮豊隆氏。「閑(しずけ)さ」も「岩にしみ入る」もアブラゼミには相応しくない、この蝉はニイニイゼミである、と。そして、その時期に立石寺の辺りではアブラゼミはまだ鳴かない、と反論した。

歌人だが科学者でもある斎藤氏は、立石寺近隣の、句が詠まれたその時期(太陽暦7月13日)の蝉の状況を実地調査した。

結果は…

斎藤茂吉氏の負け。その時期に出現する蝉は、ヒグラシ、ニイニイゼミ、エゾハルゼミ、アブラゼミ。そして、最も時期が合致するのはニイニイゼミであった。
斎藤茂吉氏の偉いところは、悪あがきせずに自説を引っ込めて結果をしっかり発表した事である。
須(すべか)らく、学者はこうあるべきであろう。

お気に入り一括登録
  • ニイニイ

いいね! ファイト!

  • 紙魚の王さん

    コディさん、
    こんちゃ!

    コメ
    Thank youです!


    …え〜〜っとね、

    かなり省略して、噛み砕いて書いたんだけどなあ。
    ( ̄▽ ̄;)


    ま、要するに間違いは素直に認めよう!って事さ。

    色々言い訳するのはカッコ悪いからね。
    (^-^)v

    2014/08/18 15:44 ブロック

  • コディーZさん

    こんちゃ♪


    ...


    ...


    難しすぎて頭に入ってこない(T_T)

    そんな知的な王さん(バッタさん)素敵です♪

    2014/08/18 14:37 ブロック

  • 紙魚の王さん

    星矢さん、
    こんばんは。

    いいね!
    Thank youです!

    2014/08/18 01:58 ブロック

  • 星矢☆彡さんがいいね!と言っています。

    2014/08/18 00:38 ブロック

  • 紙魚の王さん

    まさたん将軍さん、
    こんばんは。

    いいね!&コメ
    Thank youです!

    まさたん将軍さんの言う通り、自説の間違いを素直に認め、その間違いをしっかりと発表する事。これが大切なのです。
    (^-^)v

    特に科学者には大切な事なのです。誤った説によって研究が停滞しないために。
    (^-^)v

    2014/08/17 20:28 ブロック

  • 紙魚の王さん

    コギさん、
    こんばんは。

    いいね!
    Thank youです!

    2014/08/17 20:19 ブロック

  • 昭和なまさたん将軍さん

    こんばんは(^o^)v

    自分は 文学とか 勉強して来なかったので この句も論争も知らなかったです

    お恥ずかしい
    (^_^;)

    でも 自分の説が 違ったら 正しいと思える方を発表するのは 男らしいし ですよね

    あーだこーだと 弁明するのは 見苦しいですからね
    (゜_゜;)

    蝉の種類はあまり知らないですが
    アブラゼミに ツクツクボウシに クマゼミとか

    夏も もうじき終わるし 蝉の声も あと少しですね
    そう考えると 寂しいですね
    Σ(ノд<)

    2014/08/17 20:03 ブロック

  • 昭和なまさたん将軍さんがいいね!と言っています。

    2014/08/17 19:58 ブロック

  • コギコギさんがいいね!と言っています。

    2014/08/17 18:09 ブロック