スマートフォン版へ

マイページ

289件のひとこと日記があります。

<< 昆虫ヲタ、辞書と格闘... ひとこと日記一覧 雨... >>

2014/06/05 18:12

2011.03.11

上:館山市館山港
下:館山市船形港

上は2011年03月11日。
あの日のあの時刻、ここに居た。手前は岸壁で、普段は海面は1.5〜2メートル低い。幸い、津波はこのレベル以上は陸地へと駆け登っては来なかった。

下は今朝、何気なく撮ったもの。津波の水位を示す青いラインは俺の身長より高い位置。

あの日まで、「津波」をナメていたのが良く解る写真。俺は自分のガラケーからあの日の写真をどうしても削除出来ずにいる。

いいね! ファイト!

  • 紙魚の王さん

    まさたんさん、

    コメ
    Thank youです!

    あの震災までは、かなりナメてました。

    下の写真を撮る時に思い出したんですよ。当日の写真がある、と。

    教訓の1枚として保存する事を決めました。

    (^-^)v

    2014/06/05 19:00 ブロック

  • 紙魚の王さん

    パパンさん、

    コメ
    Thank youです!

    千葉県でも位置的に太平洋岸はかなりの位置まで波が駆け登ったようです。

    自分に対する戒め・教訓として、写真は保存します。
    (^-^)v

    2014/06/05 18:51 ブロック

  • 昭和なまさたんさん

    こんばんは

    自分は 津波にあった事が まだないですが 身長より高い津波が来たら どうする事も出来ないと思います

    自然の力の 恐ろしさを あの時 改めて知りました

    削除しなくても良いと思います
    自分への 戒めの為

    記憶って 薄らいで行くものですから

    m(__)m

    2014/06/05 18:50 ブロック

  • 紙魚の王さん

    涙くんさん、

    コメ
    Thank youです!

    いやいや、車で避難しちゃ駄目ですって。
    (^_^;)
    津波の場合は、徒歩で高い位置へ。渋滞して車ごと流されますよ。
    (^_^;)

    教訓として写真は保存しておきます。
    (^-^)v

    2014/06/05 18:46 ブロック

  • 紙魚の王さん

    麦わらジャイアンツさん、

    いいね!
    Thank youです!

    2014/06/05 18:40 ブロック

  • 紙魚の王さん

    ヨッシーさん、

    コメ
    Thank youです!

    microSDへと移動して保存を考えていたところです。

    2014/06/05 18:38 ブロック

  • 紙魚の王さん

    河豚さん、

    いいね!
    Thank youです!

    2014/06/05 18:35 ブロック

  • パパンさん

    友人が九十九里にすんでいて、実家の庭先まで津波が来たと言ってましたよ。

    あの日の教訓は、絶対に次の世代に受け継がないとですね、

    2014/06/05 18:34 ブロック

  • 涙くんさん

    あの日は怖かったなあ
    揺れが長かった。

    津波、来ても車ないからなあ
    余り高くなきゃいいがなあ
    どうしようかなあ

    2014/06/05 18:32 ブロック

  • 麦わらジャイアンツさんがいいね!と言っています。

    2014/06/05 18:27 ブロック

1  2  次へ