スマートフォン版へ

マイページ

289件のひとこと日記があります。

<< 昆虫の話 -6... ひとこと日記一覧 変な漢字。... >>

2016/12/16 16:38

ラムサール条約。

画像は、2005年11月のラムサール条約締約国会議(第9回)で登録地が増えた事を報じた雑誌記事。


1971年にイランのラムサールに於いて、湿地や干潟を保護・維持する目的の国際条約が締結された。正式名称は『とくに水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約』。あまり長ったらしいので通常は『ラムサール条約』と呼ばれる。

日本は1980年に加盟、2000年代まで13箇所だった。画像の2005年に20箇所を登録して合計33箇所になった。東日本に偏って分布していた登録地がこの時に改善された形である。後には徐々に追加されてゆき、昨年(2015年)には50箇所になった。



美しい自然環境を守ろうという意思は理解できる。だが、そもそも湿地をどのように保全・維持するのかという方法論が日本国内では語られない。少なくとも、不届き者のゴミ捨て場にはならなくなったが。

湿地は移ろいやすい環境である。簡単に乾燥化が進み、植生が変化してしまう。つまり、放っておけば良いわけではないのだ。

そしてもちろん住民にも生活がある。登録地には有名観光地を含んだ場所もかなりある。商売に携わる住民は観光客が増える事を望むが、無闇に増やすとあっという間に環境は破壊されてしまう。いわゆる二律背反というやつである。

田舎が抱える問題はかなり大きいものである。

( ̄ー ̄;

いいね! ファイト!

  • 紙魚の王さん

    たぬきさん、
    おはよーさん♪


    年末年始は散財の時期。

    財布のひもは…閉めておいても出るものはでます。

    忙しい上に金が消える、めでたくない季節…

    ( ̄▽ ̄;)

    2016/12/19 10:32 ブロック

  • 爆酔たぬきさん

    お早うMonday

    12月19日…いつ行く!今でしょ!みたいな
    (*゚∀゚)ゲラゲラ

    X'masWeak過ぎれば一気に正月ですね

    体調バッチリで頑張りマッショイヽ(^。^)ノ

    2016/12/19 08:39 ブロック

  • 紙魚の王さん

    たぬきさん、
    こんちゃ♪


    うーん…
    朝のうちにお返事を投稿したつもりが、投稿になってなかったみたいです。

    m(__)m


    股引き(スパッツ)は冬場は必需品です。基本的に事務所内には居ないので。冷凍庫内にも入るし。

    ( ̄ー ̄)

    防寒着も尻まで隠れるロングタイプです。

    ( ̄▽ ̄)b

    2016/12/17 14:59 ブロック

  • 爆酔たぬきさん

    お早うSaturdayです

    今朝も冷えました氷点下2℃

    昨日と同じ気温なんすが

    今日の方が寒く感じましたね

    それでも股引は穿いた事ないっす(*´ω`σ)σ

    上着はハイネックになりましたね(^_^;)アセアセ

    ヒートテック!買ったこと無い(^_^;)アセアセ

    頑張りマッショイヽ(^。^)ノ

    2016/12/17 08:07 ブロック

  • 紙魚の王さん

    りゅうさん、
    こんばんは♪

    いいね!
    Thank youです♪

    2016/12/16 23:59 ブロック

  • 紙魚の王さん

    ★夜明け☆さん、
    こんばんは♪

    コメ
    Thank youです♪


    ラサール石井なら実写版こち亀の両さん!

    …いや、ラムサールです。

    ( ̄ー ̄)☆ヽ( ̄▽ ̄;)チャイマスヨ!



    環境省が両さんくらい行動力があればねえ…

    (;´Д`)

    2016/12/16 23:58 ブロック

  • 紙魚の王さん

    エチゴノジジさん、
    こんばんは♪

    いいね!&ファイト!
    &コメフルコンボ
    Thank youです♪


    保全・維持する手段が見えてこないのに登録地だけが増えているのも奇妙な話です。

    自然保護という目的は素晴らしいけれど。金がかかるだけの、絵に書いた餅にも思えてきます。

    (;´Д`)

    2016/12/16 23:50 ブロック

  • りゅうさんがいいね!と言っています。

    2016/12/16 23:30 ブロック

  • ★夜明け☆さん

    魚オヤジの日記は…

    難しすぎる(゜ロ゜;



    ラサール石井!なら…

    知っている(^∀^)>ケラケラ♪…

    2016/12/16 21:01 ブロック

  • エチゴノジジさん

    確かに、人の生活スタイルの変化や、人工の減少等の影響を受けるのでしょうね、湿地をどのようにしたら、現状を維持できるのかを、専門機関の指導が必要ですね(-.-)

    2016/12/16 20:26 ブロック

1  2  3  次へ