スマートフォン版へ

マイページ

289件のひとこと日記があります。

<< 辞書の話 -15... ひとこと日記一覧 英語で山の名前を…... >>

2016/06/15 11:12

昆虫の話 -2

上:
蝶のような蛾の一種
ニシキオオツバメガ

下:
蛾の特徴を持つ蝶
ラッフルズセセリ


生物を学ぶと、必ずぶつかるのが「例外」である。

哺乳類の頸椎(首の骨)は7個である。スタンダードの場合はこれは正しい。長い首のキリンの頸椎も7個である。しかし例外もある。

マナティーの頸椎は6個なのである。また、ナマケモノの一種ホフマンナマケモノも頸椎は6個。
…で、ナマケモノは全て6個なのかというとフタユビナマケモノは7個。ミツユビナマケモノは9個である。

まだある。

アフリカ大陸には野生シカ類はいない。シカのように見えるガゼルもインパラも実はウシ科の動物である。ただし、例外的に北部アフリカにはアカシカ(Red Deer)というシカ科の動物がただ一種のみ分布している。



チョウとガを区別する場合も決定的な相違点は無い。

色が綺麗だとチョウにされたり、ガは夜行性だとされたり、触角の形状の相違点や休息時の翅のたたみ方など、様々な意見があるが全て例外がある。

一時期、翅棘(しきょく)という翅の一部の形状があるものはガ、無いものはチョウという決定的な相違点がもてはやされた。

しかし、ガであるヤママユガには翅棘は無いし、チョウであるラッフルズセセリは雄に限って翅棘が存在する。例外ってヤツだ。

一番良い方法は……

チョウに分類されている種類を全て覚えてしまう事であろう。それに該当しないものは全てガなのだから。

身も蓋もない結論になってしまったわ。

( ̄▽ ̄;)

お気に入り一括登録
  • ニシキ
  • ホフマン
  • アカシ

いいね! ファイト!

  • 紙魚の王さん

    万華鏡さん、
    こんちゃ♪

    いいね!&コメ
    Thank youです♪


    昆虫の世界も、はまると結構奥が深いですぞ。
    ( ̄ー ̄)

    分類や生態のような理科系だけじゃなく、日本各地の方言での呼び方とか、諸外国での呼び方とか。

    ( ̄▽ ̄)

    2016/06/15 13:50 ブロック

  • 紙魚の王さん

    小鳥遊さん、
    こんちゃ♪

    いいね!
    Thank youです♪

    2016/06/15 13:43 ブロック

  • 紙魚の王さん

    たぬきさん、
    こんちゃ♪

    いいね!&コメ
    Thank youです♪


    チョウは日本だけでも200種オーバー(240〜280種)ですから、覚えるのはキツいかも…
    ( ̄▽ ̄;)


    夜の蝶の電話番号なら簡単に覚えちゃいますがね。

    (*^o^)/☆\(^-^*)

    2016/06/15 13:42 ブロック

  • 紙魚の王さん

    キョロさん、
    こんちゃ♪

    コメ
    Thank youです♪


    「蛾は汚ない色」という一般的なイメージからすると、コイツは反則技ですね。

    アゲハ蝶っぽく装っているけれど、実は蛾!ちょっとオネエ系のタレントさんみたい。

    ( ̄▽ ̄;)

    2016/06/15 13:35 ブロック

  • 万華鏡さん

    昆虫先生 こんにちはです
    ファーブル日記みたいですネ
    昆虫の世界も面白そうだね
    流石です
    (*^o^*)

    2016/06/15 13:19 ブロック

  • 万華鏡さんがいいね!と言っています。

    2016/06/15 13:17 ブロック

  • 小鳥遊拓人さんがいいね!と言っています。

    2016/06/15 12:22 ブロック

  • 爆酔たぬきさん

    なるほど♪

    蝶の種類…覚えられません(^_^;)アセアセ

    夜のお蝶婦人が好きですね

    毒牙にヤラレる(`▽´)y-゜゜゜ ウケケケ♪

    2016/06/15 11:32 ブロック

  • 爆酔たぬきさんがいいね!と言っています。

    2016/06/15 11:29 ブロック

  • キョロさん

    ニシキオオツバメガいいね!変態なんだねこの蝶もどき!?
    これは、ペットでもかまわない超良クラスだ。ほしくてです。

    2016/06/15 11:28 ブロック

前へ  1  2  3  4