スマートフォン版へ

マイページ

289件のひとこと日記があります。

<< 昆虫の話 -2... ひとこと日記一覧 セブンの日。... >>

2016/06/26 13:37

英語で山の名前を…

俺の時代、英語の授業というのは中一からだった。

授業の中で、山の名前を英語で言う(書く)場合には、山の名前(固有名詞)の前にMt.(マウント)を付けて表現する事を習った。

富士山はマウント・フジ。

なぜマウント・フジサンではないのかは英語教師は教えてくれなかった。マウントは「山」の意味です、と言っただけ。

ある時、高尾山を説明する英文の中にMt.Takaosanという固有名詞を見た。
今度はどうしてマウント・タカオじゃなくてマウント・タカオサンなのかは不明である。

槍ヶ岳はマウント・ヤリガタケ。
「岳」は山の意味だから、マウント・フジと統一するには、マウント・ヤリガにすべきところだが、普通はそうしない。当たり前だ。


出羽三山の羽黒山、湯殿山、月山の場合には…

月山はマウント・ガッになってしまう。やはりマウント・フジの方式には無理がある。

富士山もマウント・フジサンで良いのかもしれない。


ウーーン( ̄ー ̄;

いいね! ファイト!

  • 夜明け☆さんがいいね!と言っています。

    2016/06/26 15:06 ブロック

  • 夜明け☆さん

    職人に…英語は要らない(+_+)

    サン・デー♪

    酔いsundayをね(^o^)♪

    2016/06/26 15:05 ブロック

  • 紙魚の王さん

    まさたんさん、
    こんちゃ♪

    コメ
    Thank youです♪


    英語はいまだに喋れないし、文法も大体忘れました。そもそも使わないし。
    ( ̄ー ̄;


    単語テストなんかも当時は頻繁で、ツラい思い出ばっかりが残っています。
    ( ̄▽ ̄;)

    2016/06/26 14:57 ブロック

  • 紙魚の王さん

    爆酔たぬきさん、
    こんちゃ♪

    いいね!&コメ
    Thank youです♪


    中学時代の英語教師は若い女性教師でした。可愛い系のメガネ女子でしたよ。

    ( ̄ー ̄)ムフフ...


    良い先生でしたけど、少しだけ情緒不安定でした。ヤンチャな男子生徒にからかわれたりすると帰っちゃったり…。

    ( ̄▽ ̄;)

    2016/06/26 14:51 ブロック

  • オーまさたんさん

    こんにちは(^o^)v

    そうですね
    言われたら マウントフジって言いますね
    \(^o^)/

    マウントフジサンとは言わないですね
    呼び慣れてるから考えなかったです
    (^_^;)

    自分も中学から英語でしたね
    今では忘れてますが
    (^_^;)

    2016/06/26 14:43 ブロック

  • 紙魚の王さん

    小鳥遊さん、
    こんちゃ♪

    いいね!
    Thank youです♪

    2016/06/26 14:43 ブロック

  • 紙魚の王さん

    ナチュレさん、
    こんちゃ♪

    いいね!&コメ
    Thank youです♪


    一般的にはマウント・フジで良いと思いますが…表記を統一するにはマウント・フジサンになりますね。
    ( ̄ー ̄)

    2016/06/26 14:43 ブロック

  • 爆酔たぬきさん

    こんにちは(^^ゞ

    英語!と言ったら!

    専任先生美人だった(*´ω`σ)σ

    顔見てるだけで( ̄ー ̄)ニヤリ

    爆発しそうだった中学の思い出ヾ(´ε`●)ノルンルン♪

    2016/06/26 14:14 ブロック

  • 爆酔たぬきさんがいいね!と言っています。

    2016/06/26 14:11 ブロック

  • 小鳥遊拓人さんがいいね!と言っています。

    2016/06/26 14:01 ブロック

前へ  1  2  3  4  次へ