スマートフォン版へ

マイページ

94件のひとこと日記があります。

<< 高速馬場は日本だけが異質なのか?... ひとこと日記一覧 高速馬場否定論者は低速馬場を許容できるの... >>

2013/05/17 00:57

まだまだ高速馬場の続き

サウンドオブハートまでも競走能力喪失。私も買い目に入っていた馬なので残念なんだけど、どうやら戦前から脚元がレースに耐えられる状態ではなかったようですね。脚元の弱さはアグネスタキオン産駒の宿命なんだろうけど、この状態で使ったというのがそもそも判断としてどうだったんだろう・・・。

そして、それをきっかけに再びヒートアップする高速馬場批判。もういい加減にしてください。掲示板で「一般論として高速馬場は危険」とか宣う輩まで出てきているけど、その「一般論」ってどこから出てきた論説ですか?一般というくらいなんだから。

と思って、ちょっとググったら出てきたページ。

http://jinkeiba.com/2012/0922/3001

なんですか、これ。理屈もへったくれもない、ただひたすら感情論をぶちまけてるだけ。ニシノステディーも脚元に不安を抱えている馬のようですが、レコード勝ちの後も順調に競走生活を続けています。高速馬場はたちまち馬を破壊するような勢いでぶちまけておきながら、元々の爆弾持ちがレコード勝ちの後も現役を続けることができているというのは、これ如何に。つーか、西山さんも軽率な気がするんだけど(確かに書いている)。

ファンが不安を感じたら耳を傾けろって。そりゃまあファンあっての興行だし、ファンサービスは重要だけど、ファンを名乗れば無理難題言いたい放題が許されるってものでもない。それって所謂「モンスター○○」って奴でしょ?どんな馬場にしても故障が起きるのは「絶対」避けられませんから、「競馬やめろ」以外の結論はありませんがな。

で、これをツイッターで拡散している輩もいるから始末が悪い。

日本レコードが出た去年の京王杯オータムハンデを走った馬で、そのレース限りでリタイアした馬は1頭もいないし。

反高速馬場論者さんには、「低速馬場にすれば馬の脚に優しく、故障は目に見えて減少する」という確固たる根拠を見せてもらいたいです。感情論じゃなくて。「常識的に考えればわかるだろ」なんてのはダメですよ。「時計がかかる馬場は抵抗が大きくて脚に負担がかかる」とも言えるんですから。

お気に入り一括登録
  • サウンドオブハート
  • アグネスタキオン産駒
  • ヒートアップ
  • ニシノステディー

いいね! ファイト!

  • ヒューマ16さんがいいね!と言っています。

    2013/05/27 10:54 ブロック