スマートフォン版へ

マイページ

628件のひとこと日記があります。

<< 有馬記念 結果... ひとこと日記一覧 2020年 凱旋門賞 2(エネイブル)... >>

2020/10/03 16:12

2020年 凱旋門賞 1

Aオブライエン厩舎が禁止薬物被害?飼料から検出
https://news.yahoo.co.jp/articles/832c5a734b73da8761e8273ba9ade3016075637b

この記事から今夜Aオブライエン厩舎の出馬の可否も判断されるようです。

         ↓ ↓ ↓

武豊ジャパンなどオブライエン厩舎4頭は出走回避へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cc8278c30d21d017c8ec2c0e73a40c5fa263761

Aオブライエン厩舎の4頭は回避が決定しました。



 ●ブックメーカーの人気馬 (番号はゲート番号、馬名(所属国)厩舎/馬主)

 5 エネイブル (英) Jゴスデン/ハーリド・ビン・アブドゥッラー

 14 ストラディバリウス (英) Jゴスデン/ビョルン・ニールセン

 4 ソットサス (仏)  JCルジェ/ホワイトバーチファーム

 1 インスウープ (仏) グラファ/シュレンダーハン牧場

 15 サーペンタイン (愛)  Aオブライエン/クールモア <<--------------------取り消し

 2 ラービアー (仏) シャドウェルファーム/ハムダン・アル・マクトゥーム

 11 ジャパン (愛)  Aオブライエン/クールモア(松島正昭) <<---------------取り消し

 3 モーグル (愛) Aオブライエン/クールモア <<--------------------------取り消し


やや人気していた3頭のAオブライエン厩舎の馬が回避になってしまい、
いよいよ人気上位馬にとってスムーズなレースになってしまいそうですね。



愛国馬は全てAオブライエン厩舎の馬でしたので、これで 仏vs英vs日 3ヵ国での争いになりました。

そして5ゲートのエネイブルは良いですが、12ゲートのディアドラ、14ゲートのストラディバリウスはかなりの外枠。

当初は、外枠過ぎて厳しいかとも思いましたが、愛国馬が取り消した分のゲートが内へ詰められるルールだとしたら
(本当に仏の競馬がそういうルールなのかは知りませんが)ディアドラは実質9ゲート、ストラディバリウスも11ゲート。

そこまで悲観するような枠順ではないと言えそうですね。


4頭が抜けた後の枠順を見ると、エネイブルは周りが仏国馬で固められていて、ひょっとすると馬群に包まれてしまう危険性はあるのかも知れません。
ですが、6〜9ゲートの仏国馬達はかなりの格下ですし、エネイブル自身がそこそこの先行力もあるので、
11頭立てというのも考慮して包まれる不利の危険性は、そこまで気にする必要は無いのかも知れないと考えています。

仮に6〜9ゲートの仏国馬達が上手く機能して、エネイブルに距離ロスや一瞬の捌きの遅れなどを与える事ができたとしたならば、
内枠に入っている仏国有力馬ソットサス、インスウープ、ラービアー、が内の最短距離を不利無く回れる分だけ有利という感じでしょうか。


無論、内枠が有利になるには馬場の内側が有利なトラックバイアスが大前提で、去年の様な内が良くない馬場だと駄目ですけれども。


   ---つづく---

お気に入り一括登録
  • ジャパン
  • エネイブル
  • ストラディバリウス
  • ニールセン
  • インスウープ
  • グラフ
  • シュレン
  • サーペンタイン
  • クールモア
  • モーグル
  • ディアドラ

いいね! ファイト!

  • 星星星さん

    とらじろうさん、いいね!ありがとうございますm(_ _)m

    2020/10/03 22:35 ブロック

  • とらじろうさんがいいね!と言っています。

    2020/10/03 16:17 ブロック