スマートフォン版へ

マイページ

615件のひとこと日記があります。

  • オルフェーヴル産駒牝馬メロディーレーン 後編  

    画像あり

    つまり、当時の日記では、ステイゴールド産駒の牝馬は往々にして馬体が異様に細い場合が多い。
    それが極限の勝負になるG1では不利に働くという内容です。

    そして、今回のニュースで知ったメロディーレーンは、オ

    2019/10/02 00:41 いいね(1) ファイト!(0) コメント(1)
  • オルフェーヴル産駒牝馬メロディーレーン 中編  

    更に日記のコピペの続きです。
    -----------------------------------------------------------
    2014/10/23 00:18
    レッドリヴェール(闘志全開血統の牝馬の性 2 END)


    レッドリヴェールの阪神JF優勝は、前に述べ

    2019/10/02 00:39 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0)
  • オルフェーヴル産駒牝馬メロディーレーン 前編  

    今日、ユーチューブを見てたら、こんなニュースがありました。


    オルフェーヴル産駒・メロディーレーンがJRA最少体重V
    https://youtu.be/0vN7zuWJHFw?t=180


    調べてみたら先週はレコード勝ちだったようですね。


    2019/10/02 00:36 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0)
  • 凱旋門賞 と 血の濃度 4(エルコンドルパサー 後編)END  

    そして、エルコンドルパサーの仕掛けはコレだけでは終わりません。


    母母母リサデル(Lisadell)を見てください。

    リサデルの、父はフォルリ(Forli)、母はソング(Thong)


    そして、先ほど出て来たスペシャルも  [引用あり]

    2019/09/23 00:12 いいね(1) ファイト!(1) コメント(2)
  • 凱旋門賞 と 血の濃度 3(エルコンドルパサー 前編)  

    凱旋門賞の歴史に燦然と輝く2頭の牝馬

     コロネーションは、トゥールビヨンの2×2

     エネイブルは、サドラーズウェルズの3×2

    でした。



    日本馬でも、凱旋門賞に挑戦していた、近親配合がややキツイ馬がいま  [引用あり]

    2019/09/22 22:52 いいね(1) ファイト!(0) コメント(2)