スマートフォン版へ

マイページ

43件のひとこと日記があります。

<< 【リアルスターホース】会ってきた【三週間... ひとこと日記一覧 【リアルスターホース】一発で受胎【一ヶ月... >>

2016/05/28 11:46

生産者として失格

今ではほとんど淘汰されたのであまりみなくなったけど、それでもたまにいるのがまったく馬を触らない牧場。

あまりにも触らなさすぎて人間不振になっててつかまえようにも逃げ回り、ようやく捕まえたら、触れるだけでビックリして跳び跳ねる始末。

まともに触れるようになるのに二週間以上、脚を上げれるようになるのに一ヶ月、体温計れるようになるのに二ヶ月。

最初から触ってればこんなことにはならないのにね。

JRAとかが検査しにきて、馬を全く触ってない牧場発覚したりしたら育成場に告知してそこの牧場からは受け付けないとかして、強制的に生産者が触らざるおえない状況を作らないといつまでたってもかわらないぞ。

そもそもなんだよ『削蹄いつやりましたか?』の返答が、当歳の時に一回やっただけって。
しかも『削蹄師がもう触らない方がいいと言ったから』ってんな見え透いた嘘を同じ業界の奴につくとか。。。

その場でその生産者はっ倒したろうかと思ったくらい腹立たしかったわ。

ほんとやる気のない生産者はさっさと牧場たたんで業界から消えてくれ。

そこで作られた人間不振の馬を違う奴に押し付けるくらいなら馬の仕事に携わるな。

と毎回セリを出す馬を預かる度に思ってしまう。

いいね! ファイト!

  • ムラテックさんがファイト!と言っています。

    2016/05/30 17:55 ブロック

  • 人参一直線さんがファイト!と言っています。

    2016/05/28 16:11 ブロック

  • ゆい@ぴざさん

    あかささんありがとうございます。

    ほんとそのとおりで、馬には責任ないです。
    それに、正直なこと言うと触らせない仔が徐々に心を開いてくれるのは嬉しいものです。

    でも、やはり『競走馬』を売るのであれば、それに見あった事をして、その自覚をもって欲しいものです。

    2016/05/28 13:38 ブロック

  • あかささんがファイト!と言っています。

    2016/05/28 12:45 ブロック

  • あかささん

    気持ちは良く分かります。特に貴方の様に頑張っている人ならば。
    でも、やらなくてはいけないんですよ。
    馬に責任はない。

    2016/05/28 12:45 ブロック