スマートフォン版へ

マイページ

33件のひとこと日記があります。

<< 【ダイキチ】という名前… その仔... ひとこと日記一覧 神秘的なヒマラヤンブルー... >>

2016/02/03 21:28

節分に恵方巻を作ってみた

長野には昔からある風習ではないのに今ではこの時期になると
デパート・マーケットの店頭が恵方巻で賑やかになります。

昨年、我が家も子供達が買って来ました。ならば、今年は自分で作ろうと思いちと豪華に海鮮太巻き寿司を作ってみました。

普段はかんぴょう・卵焼き・きゅうり程度の太巻きなので(^^;
今日はさすがに家族皆喜びました。(^-^)
買った方が安く上がったかもですが(^^; 自分で作る楽しさもあったり、アジがあるということでヨシとします。(^-^)
ダイキチのお墓にもお供えしました。

ちなみに恵方を向いてかじったりはしません。(^^;

横にある煮物は、多分皆さんは食べた事が無いものです。

大したものではないことは分かりますよね。
これは信州の漬物"野沢菜漬け"を煮たものです。漬物としては茎が美味しく、葉の方を煮たりします。
ジャコ入れたり、鰹節入れたり、七味を入れたりしますが、これは各家庭によって違いがあります。野沢菜漬けは、こうして捨てるところなく全て食します。・・・典型的な田舎料理です。(^-^;

お気に入り一括登録
  • ダイキチ

いいね! ファイト!

  • 七つの海さん

    こんばんは(^^)美味しそうですね〜(^p^*)
    私は今年も太巻き買ってきました(^^ゞ
    今年の恵方は南南東で、そちらに向かって1本丸かぶりです(^O^)
    野沢菜漬けは大好きでよく食べますけど、
    煮るのはしたことありませんでした。今度やってみます♪

    2016/02/03 23:40 ブロック

  • 七つの海さんがいいね!と言っています。

    2016/02/03 23:39 ブロック

  • Affirmedさんがいいね!と言っています。

    2016/02/03 23:22 ブロック

  • Affirmedさん

    美味しそうな恵方巻ですね。うちはスーパーで買ったものでした(^^;;
    それにしても野沢菜漬けを煮て食べたことがないので長野に行く機会があれば是非食してみたいと思います。

    2016/02/03 23:22 ブロック

  • sgr-u3さん

    恵方巻美味しそう♪♪
    うちは今年も買ってきました(^_^;)
    漬物の煮たの美味しいですよね!
    私の方は水ナスの古漬けを水にさらしてから海老じゃ子と煮るじゃこごうこあります〜めちゃくちゃ美味しいです(^^)
    あとぬか漬けたくあん水にさらしてからいりこと煮るのも美味しいですよ(^^)
    あぁー食べたくなってきました!!

    2016/02/03 22:18 ブロック

  • sgr-u3さんがいいね!と言っています。

    2016/02/03 22:12 ブロック

  • みっちゃんさんがいいね!と言っています。

    2016/02/03 22:11 ブロック

  • みっちゃんさん

    こんばんは(^^)
    美味しそうですねぇ〜♪
    私は今年も仕事帰りにスーパーで
    買いました。
    散々悩んで海鮮ではなく…
    初めてのトンカツ(棒ヒレカツ)巻き!
    丸かぶりしました(笑)
    ボリュームがハンパない^^;
    お腹いっぱいになりました^^

    野沢菜漬はお漬物として
    お茶漬けでよくいただきますが、
    煮物ですか?
    じゃこと七味入れて
    油炒めはしたことあります。
    今度煮物もやってみます(^o^)/

    2016/02/03 22:11 ブロック

前へ  1  2  3  4  5  6